メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

2020年度1月期他薦アンケート

ブックショートアワード2020年度(2021年)1月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:裏木戸夕暮 / 『憧憬という名の香り』(『蒲団』)『夢見るような恋をして』(『おめでたき人』)

○選んだ作品:

『恩返しセンター』夏川路加(『鶴の恩返し』)



○選んだ理由
:
スッと読めて素直な作品でオチもほっこりしていて良かった。ただ反物の価格が安過ぎる。200万はいけたと思うんだ。

■推薦者:洗い熊Q / 『ユキノシタ』(『雪』)

○選んだ作品:

『乾いた水槽』和織(『夢十夜(第八夜)』)



○選んだ理由
:
引き込み方がとても良くて幻想的な話がとても気に入りました。

■推薦者:三坂輝 / 『キャンプ場のマッチ売り』(『マッチ売りの少女』)

○選んだ作品:

『恩返しセンター』夏川路加(『鶴の恩返し』)



○選んだ理由
:
設定とテンポで、小気味よく読みました。

■推薦者:増田喜信 / 『桃太郎を待ちながら』(『桃太郎』)

○選んだ作品:

『ユキノシタ』洗い熊Q(『雪』)



○選んだ理由
:
独特の文体に魅力を感じ、最後まで一気に読まされた。

■推薦者:和織 / 『乾いた水槽』(『夢十夜(第八夜)』)

○選んだ作品:

『ユキノシタ』洗い熊Q(『雪』)



○選んだ理由
:
「穴持たず」なんているんですね。ちょっと怖いけど面白い。雪国を知らない自分にも寒さが伝わって来るようでした。

■推薦者:小山ラム子 / 『涙のありか』(『ナイチンゲール』)

○選んだ作品:

『かぐや姫の後胤』川瀬えいみ(『竹取物語』)



○選んだ理由
:
「想像力だけが傑出している」この部分が読後も胸に残りました。

■推薦者:サクラギコウ / 『僕が僕であるためのセルフイメージ』(『みにくいアヒルの子』)

○選んだ作品:

『テクテクと歩く』真銅ひろし(『三年寝太郎』)



○選んだ理由
:
ニートで引きこもりの青年が、ちょっとだけ外に出てみよう、ただ歩き始める。無理がなく感情の変化を現した作品だと思いました。

■推薦者:珊瑚 / 『雀の子』(『舌切り雀』)

○選んだ作品:

『うたかた』観月(『人魚姫』)



○選んだ理由
:
描写が素敵なのと、オープンエンドに心惹かれました。

■推薦者:観月 / 『うたかた』(『人魚姫』)

○選んだ作品:

『雀の子』珊瑚(『舌切り雀』)



○選んだ理由
:
隠し続けてきた私自身を、目の前に突き付けられたような気がして、心に刺さりました。

■推薦者:川瀬えいみ / 『かぐや姫の後胤』(『竹取物語』)

○選んだ作品:

『うたかた』観月(『人魚姫』)



○選んだ理由
:
人間に恋した人魚が幸福になるイメージを思い描くことができないのは、人間同士であってもレイシズム等の差別を根絶できない現実を知っているからでしょうか。魔女と人類のためにも、人間に恋した人魚には幸せになってほしいと思いました。

■推薦者:太田純平 / 『人工現実感』(『昼の花火』)

○選んだ作品:

『夢見るような恋をして』裏木戸夕暮(『おめでたき人』)



○選んだ理由
:
昔「モーニング娘。」にハマっていた自分を思い出しました。展開の意外性もドンピシャです。

*ブックショート1月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー