メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

 2021年度9月期他薦アンケート

日本博 日本各地のストーリー 公募プロジェクト(第8回ブックショートアワード)9月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:室市雅則 / 『うどん屋のアレ』(『榎木の僧正(京都)』)

○選んだ作品:

『わたのはらの姫』七尾ナオ(『江談抄などの小野篁伝説(京都)』)



○選んだ理由
:
ファンタジックかつコミカルな様子が良かったです。

■推薦者:ウダ・タマキ / 『パプリカ』(『檸檬(京都)』)

○選んだ作品:

『西出口』劇鼠らてこ(『賢淵(宮城県仙台市)』)



○選んだ理由
:
二人に恋が芽生えるのかと思いきや、青年の不気味さが少しずつ見え始め、結末はどうなるのだろうかとのめり込みました。

■推薦者:小山ラム子 / 『風に乗せて』(『てでっぽっぽ(岩手県)』)

○選んだ作品:

『パプリカ』ウダ・タマキ(『檸檬(京都)』)



○選んだ理由
:
最後、思わず主人公と一緒ににやりとしました。

■推薦者:劇鼠らてこ / 『置いてけ屋』(『置いてけ堀(埼玉県)』)『西出口』(『賢淵(宮城県仙台市)』)

○選んだ作品:

『おひなさま』香久山ゆみ(『ひな祭り伝承』)



○選んだ理由
:
シンプル且つダイレクトなホラーで、日本の怪奇伝承にぴったりな雰囲気が伝わってきました。ハッピーエンドに見せかけてちゃんと怖いオチが待っているのは、日本の昔話の特徴的な部分に思います。

■推薦者:七尾ナオ / 『わたのはらの姫』(『江談抄などの小野篁伝説(京都)』)

○選んだ作品:

『うどん屋のアレ』室市雅則(『榎木の僧正(京都)』)



○選んだ理由
:
出汁のように温かく味わい深い。オチも納得。

■推薦者:香久山ゆみ / 『おひなさま』(『ひな祭り伝承』)

○選んだ作品:

『わたのはらの姫』七尾ナオ(『江談抄などの小野篁伝説(京都)』)



○選んだ理由
:
こういうの好きです! 現実と非現実のあわいが絶妙。

■推薦者:平大典 / 『段ボールの獅子頭』(『屋台獅子(長野県南信州地域)』)

○選んだ作品:

『うどん屋のアレ』室市雅則(『榎木の僧正(京都)』)



○選んだ理由
:
テンポがよく、主人公が思わぬ困難に右往左往する姿が秀逸でした。

■推薦者:斉藤高谷 / 『化かされて』(『にわか入道(埼玉県)』)

○選んだ作品:

『名に恥じぬ人生。』松ケ迫美貴(『寿限無』)



○選んだ理由
:
滑稽な話になりそうなところを、一人の男の真摯さとそれ故に生じる苦しみという視点から描いているのが新鮮に感じられました。最後にはオチ(?)も付いていて爽やかな読後感を味わえました。

■推薦者:霧水三幸 / 『蘇る昔話の神』(『長者ヶ森(山口県)』)

○選んだ作品:

『俺だって、強い。』真銅ひろし(『桃太郎(岡山)』)



○選んだ理由
:
主人公には桃太郎のような天才的な強さはなくとも、ボロボロになりながら子供や桃太郎との約束を守る姿に心打たれたから。

■推薦者:十野響 / 『三十五日目の山参り』(『三十五日目の山参り(兵庫県淡路島)』)

○選んだ作品:

『パプリカ』ウダ・タマキ(『檸檬(京都)』)



○選んだ理由
:
背景が想像しやすく入りやすかったからです。

■推薦者:真銅ひろし / 『俺だって、強い。』(『桃太郎(岡山)』)

○選んだ作品:

『うどん屋のアレ』室市雅則(『榎木の僧正(京都)』)



○選んだ理由
:
どんどん読み進めてしまう面白さがあって、オチも良かった。

■推薦者:太田純平 / 『道祖神』(『傘地蔵』)

○選んだ作品:

『化かされて』斉藤高谷(『にわか入道(埼玉県)』)



○選んだ理由
:
主人公と世代や境遇が似ていて共感を覚えました。

*ブックショート9月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー