メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

2020年度10月期他薦アンケート

ブックショートアワード2020年度10月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:相馬光 / 『四諸茶々村拾遺』(『遠野物語』)

○選んだ作品:

『ミライちゃん』柿沼雅美(『キューピー』)



○選んだ理由
:
今我々が生きる現在と地続きのお話だと感じられました。フィクションみたいな世界になってしまったからこそ、とても響くお話でした。

■推薦者:大町はな / 『おしまい食堂の夜』(『夜汽車の食堂』)

○選んだ作品:

『四諸茶々村拾遺』相馬光(『遠野物語』)



○選んだ理由
:
二度三度と読み返すごとに面白さの増す作品。 細分にリアリティがあり、まるで史実であるかのように錯覚してしまいます。 恐らくは代々語り部であると思われる、幌呂垣一族についてのお話も併せて読みたくなりました。

■推薦者:小山ラム子 / 『ホップステップ』(『王様の耳はロバの耳』)

○選んだ作品:

『朝子の後悔』中村市子(『地獄変』)



○選んだ理由
:
結末を知って読み返すと、更に悲しい気持ちになりました。読み応えがあってよかったです。

■推薦者:室市雅則 / 『マスク売りのおっさん』(『マッチ売りの少女』)

○選んだ作品:

『おしまい食堂の夜』大町はな(『夜汽車の食堂』)



○選んだ理由
:
優しさと少しの悲哀を感じました

■推薦者:裏木戸夕暮 / 『生者の書』(『死者の書』)

○選んだ作品:

『四諸茶々村拾遺』相馬光(『遠野物語』)



○選んだ理由
:
時代に合わせて語り手の口調が変わり、話がまとまっていく過程が面白かった。

■推薦者:ウダ・タマキ / 『枯れ木に花を』(『花咲かじいさん』)

○選んだ作品:

『マスク売りのおっさん』室市雅則(『マッチ売りの少女』)



○選んだ理由
:
テンポの良い文章で楽しく読まさせていただきました。マスクの在庫を大量に抱えた会社が沢山あるんだろうなぁ、なんて思いながら。

■推薦者:山本信行 / 『天国の午後』(『蜘蛛の糸』)

○選んだ作品:

『四諸茶々村拾遺』相馬光(『遠野物語』)



○選んだ理由
:
一つの話として成立している

■推薦者:太田純平 / 『三つの条件』(『三つの宝』)

○選んだ作品:

『生者の書』裏木戸夕暮(『死者の書』)



○選んだ理由
:
テーマはあるか。オチはどうか。映像化した時にどうか。全ての面で、完璧ですね。

*ブックショート10月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー