あの日は四諸茶々(しもろちゃっちゃ)の辺りで長雨が続いておったで、五諸茶々(ごもろちゃっちゃ)の畑の様子を見に行こう思いまして、独りで山ァ行きました。
四諸の人らは、あの頃五諸の者とは仲悪うしとりました。むしろ二諸茶々(にもろちゃっちゃ)の者たちと仲良うしとったんです。でもどうしても五諸の畑が気になってしまいまして。しかも二諸の子供が村境の亀様(亀神様)の石を蹴倒した言う話聞きまして。そいつァいかん。亀様はこの辺りの神様の使いじゃ言われとります。謝らにゃいかん思いました。
畑に着いたのは昼前でした。その帰り道にぬかるみに足取られちまって、一寸斜面に滑り落ちたんです。雨音で叫んでも声は聞こえん。もう駄目だ思いました。
したら、下の方から体全部が黒い色のぬめっとした者が出てきよりました。最初は河童じゃ思いました。河童にしては背に黒い甲羅みてえなもん背負うとる。もしかしたら亀様かもしれん思いました。でもその後、雷が鳴ってもうて、すぐに気ィ失うたんです。雷が苦手なもんで。
起きたら山道におりました。もうすっかり夜で、雨は止んでおりました。足元に小さな箱と小石の入った泥水みたいなもんが置かれとりました。小箱を開けたら中には飯が入っておったです。焼いた卵が乗って、妙な臭いの、そぼろみてえな挽き肉がかかっておりました。亀神様から「食べろ食べねど死ぬど」言われとる思いました。怖いと思いながらも一口食べてみたらあまりの美味さにびっくりしました。あんな美味いもん後にも先にも食ったことねェ。泥水は甘い味がしおって、中の小石も餅みてぇで美味かったとです。
亀様の施しのおかげで、山を降りることができました。道に迷いそうになったところで雷が光りまして、また気ィ失いそうになったんですけど、その光でようやく村が見えました。おっかなびっくり山から降りたら二諸と五諸のみんなが待っとりました。「よく生きとったな」とみんな泣いて迎えてくれました。それから亀様の話をしたら、「ちゃんと祀らにゃいけん」いう話になって、翌日山ァ行ったら亀様の前の木々が倒れとつたとです。まるでここに建てなさいと言われとるようでした。それから四諸と二諸と五諸の皆で亀神神社を作ったとです。
幌呂垣邸造・ほか編(1923)『四諸茶々村拾遺 〇七四』より
ほら、あの時期だったじゃないですか。家にいなきゃいけなくて、在宅勤務も2か月くらい経った辺りだから身体も全然動かせてなくて。これじゃヤバいなぁって思ったんです。健康維持と、あとは小遣い稼ぎで始めました。自転車は持ってたんです。ロードバイク。ホームセンターで、3万8000円。んで、あとあの四角いリュック!Amazonで4000円で売ってんすよ。あれ買うとやっぱ気合い入りますね。
1/3