メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

2018年度9月期他薦アンケート

ブックショートアワード2018年度9月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:もりまりこ / 『ドーナツと檸檬』(『檸檬』)

○選んだ作品:

『トゥルニエ女ハナ子』義若ユウスケ(『遠野物語』)



○選んだ理由
:
文章の速度にそそのかされ、オノマトペにまみれているうちに、よくわからない場所に連れていかれそうになっていたら、辿り着いたのはすごいデジャヴュな風景でしたみたいなところ、嫌いじゃないです。

■推薦者:三号ケイタ / 『亀の甲羅が割れた顛末』(『くらげの骨なし』)

○選んだ作品:

『桃』月山(『桃太郎』)



○選んだ理由
:
静かでどこかぬるぬるした世界がとても気に入りました。

■推薦者:澤ノブワレ / 『Steal this album』(『耳無し芳一』)

○選んだ作品:

『トゥルニエ女パピコ』義若ユウスケ(『竹取物語』)



○選んだ理由
:
何もかもブッ飛んでいて素敵な作品でした。僕もパピコとお馬さんごっこがしたいです。

■推薦者:木暮耕太郎 / 『裏島太郎』(『浦島太郎』)

○選んだ作品:

『父の宝』平大典(『ヘンデルとグレーテル』)



○選んだ理由
:
登場人物のキャラクターにリアリティがあり、どうしようない親父に対し兄弟が渇望する愛情を動機に物語が展開していくところに引き込まれました。最後に回収された伏線も、原作とのかぶせ方も綺麗だと思いました。

■推薦者:柴垣いろ葉 / 『ピンクの雫』(『アリとキリギリス』『さくらさくら』)

○選んだ作品:

『透明な魔法』森な子(『オズの魔法使い』)



○選んだ理由
:
人と違った人生を歩むのはけして簡単ではない。しかし、自分にとってそれが進むべき道に見えたのなら一歩を踏み出す時が必ず訪れる。そんな大切な瞬間が垣間見れて、勇気をもらえる作品でした!

■推薦者:田辺ふみ / 『耳』(『耳なし芳一』)

○選んだ作品:

『父の宝』平大典(『ヘンデルとグレーテル』)



○選んだ理由
:
父のクズっぷりがすがすがしいほどだった。

■推薦者:間詰ちひろ / 『網棚の遊戯者』(『屋根裏の散歩者』『赤い部屋』)

○選んだ作品:

『鬼婆の旅立ち』室市雅則(『安達ヶ原の鬼婆』)



○選んだ理由
:
ひっそりと暮らす鬼婆には難しい世の中になってしまったなと、笑ってしまいました。面白かったです。

■推薦者:村田謙一郎 / 『AIしてる』(『かぐや姫』)

○選んだ作品:

『裏島太郎』木暮耕太郎(『浦島太郎』)



○選んだ理由
:
浦島太郎に格闘家というなんとも意表をついた組み合わせが新鮮で面白かったです!

■推薦者:広瀬厚氏 / 『出鱈目』(『平凡』)

○選んだ作品:

『唇』金谷沙織(『草枕』)



○選んだ理由
:
草枕を読んで受けるイメージがきっと自分とはずいぶん相違があると思われ、興味を持って面白く読めました。

■推薦者:中村吉郎 / 『ライオンは寝ている』(『ねずみの恩返し』)

○選んだ作品:

『鬼婆の旅立ち』室市雅則(『安達ヶ原の鬼婆』)



○選んだ理由
:
読み進むと同時にリアルに映像が浮かぶ作品でした。

■推薦者:室市雅則 / 『鬼婆の旅立ち』(『安達ヶ原の鬼婆』)

○選んだ作品:

『トゥルニエ女パピコ』義若ユウスケ(『竹取物語』)



○選んだ理由
:
リズム、語感と読んでいて気持ちが良かったです。

■推薦者:月山 / 『桃』(『桃太郎』)

○選んだ作品:

『耳』田辺ふみ(『耳なし芳一』)



○選んだ理由
:
綺麗な話だ。ここまでに執着される耳はどんなものだろう? 引きちぎられた耳はどうなったのだろう? 耳は…美しい耳は……

■推薦者:森な子 / 『透明な魔法』(『オズの魔法使い』)

○選んだ作品:

『ピンクの雫』柴垣いろ葉(『アリとキリギリス』『さくらさくら』)



○選んだ理由
:
とにかく一つ一つの情景が美しくて魅力的でした。文体はすごく穏やかで優しいのに、キリギリスくんが成長していく姿は現実的で、そのギャップがとても良かったです。

■推薦者:平大典 / 『父の宝』(『ヘンデルとグレーテル』)

○選んだ作品:

『裏島太郎』木暮耕太郎(『浦島太郎』)



○選んだ理由
:
平易な文章で読みやすく、設定や伏線、オチまで愉しく読めました。

■推薦者:佐藤邦彦 / 『夏目クリスティの嘘』(『あさましきもの』)

○選んだ作品:

『鬼婆の旅立ち』室市雅則(『安達ヶ原の鬼婆』)



○選んだ理由
:
総ての優秀作品を拝読させて頂きました。どれも面白く悩んだのですが、この作品が一番読み手を意識していると感じました。

■推薦者:サクラギコウ / 『終活に忙しいのです』(『死ぬなら、今』)

○選んだ作品:

『鬼婆の旅立ち』室市雅則(『安達ヶ原の鬼婆』)



○選んだ理由
:
現在のテレビと鬼婆場を結び付けたところが面白かったです。

*ブックショート9月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー