小説

『滑りたおす』香久山ゆみ(『雪女』)

 終業後、会社を出て足早に御堂筋を南下する。入口を通るとちらと受付係は何か言いたそうにしたが、何も言わなかった。いや私の被害妄想かもしれない。貸し靴をサイズごとに整然と並んだ棚から選ぶ。どの靴も私には合わないような気がした。脱げないようにきつく紐を縛るも、どれだけ力を入れても足りない感じ。よたよたと履き慣れない靴で移動する。三つ子の魂百まで、雀百まで踊り忘れずとかいうし、まあ何とかなるだろうという気持ちで思い切って来たものの、途端に不安になる。胸の高さの壁で仕切られた向こう側は別世界だ。見渡す限り皆上手な人ばかりで、やはり平日夕方にふらりと遊びに寄るのは場違いだったかと躊躇する。けど、えいやっと一歩を氷上に踏み出す。
 閉館まであと一時間、四半世紀ぶりのアイススケート。
 大阪の人間でも案外知らない人が多いようだが、ターミナル駅である難波にはスケートリンクがある。といっても、遊興施設ではなくて市民体育館に併設されているので、結構本気で練習している人が多い。フィギュアスケートの練習をしている子供達や、アイスホッケー部かと思われる大学生のグループなど。休日にカップルや若者達に混じって四十女が一人でスケートしてるのは目も当てられないと思って平日仕事帰りに来たものの、完全に浮いている。
 実際リンクの上に立てば体が覚えているかと思ったが、全然。立っているのがやっとなくらいふらふら不安定で、転び方も分からないので何とか踏ん張っているという有様だ。それもそうだ。体が覚えているも何も、小学生の時に父に連れられて何度かスケートリンクに遊びに行ったことがあるというだけだもの。それなり上手に滑れて「あのおねえちゃん上手だねえ」と、知らないおばさんに褒められた、それだけだ。
 よしまずは手摺磨きだ。と、胸の高さの壁にしがみつくようにして進む。つるつると靴が氷上で空を切るばかりで、なかなか進まない。じきに楕円形のリンクの短辺に至ると、壁は手の届かない高さになり、わずかな凹凸を頼りに進む。半周したところで、リンクのあと半分ではスケート教室が開催されており通れず、手摺のないど真ん中を進まねばならない。半べそをかきながら一歩一歩ちまちま進む。そんなだから、実際に滑っている間はいたたまれなさを感じる余裕すらなかった。

1 2 3 4