メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『亜津美の受験』曽我部敦史


  • 応募要項
  • 応募規定


 亜津美はおそるおそる折りたたまれた書類をつまんだ。いつもと感じが違った。書類が何枚か重ね折りされているのだ。そのまま引き抜くと、チラッと振込み用紙の赤い線が見えた。振込み用紙? ゆっくりと書類を開いた。
 そこには、『合格』の文字があった。
「やったー!!」
 亜津美は両手を上げて飛び跳ねた。
 その日の夜のこと。
 亜津美はいつも通りダイニングキッチンに行った。嫌でもニコニコ顔である。食卓の上には、ご馳走が並んでいた。どれも亜津美の大好物ばかりだ。自然と鼻歌がもれてしまう。配膳を手伝おうとすると、
「亜津美はいいわよ。座ってなさい」
 大皿に料理を盛り付けながら母親が言った。脇では祖母も手伝っている。匂いを嗅ぎつけたかのように、男たちが入ってきた。
 食事の準備が整い、合格祝いの乾杯をした。
「亜津美、合格、おめでとう!」
 グラスを合わせ、亜津美はレモネードを飲んだ。斜向かいの父親は喉を鳴らしてビールを一気に流し込むと、
「ぷはぁ、久しぶりのビールは格別だな」
 口の周りに泡をつけたまま言った。
「そりゃ、そうよ。ずっと我慢してたもんね」
 そう言う母親もビールを美味しそうに飲んでいる。
「そうじゃなきゃ、ご利益がないからな」
 亜津美は二人が何を言っているのかよくわからなかった。
「え、お父さん、お酒やめてたの?」
「なんだ、気づいてなかったのか?」
 父親はわざとらしく目を丸くした。気づくもなにも、そんな余裕などなかった。
 その後のやり取りで、亜津美はやっと悟った。父親は大好きな酒を断っていたのだ。娘の合格を祈念して。
「それこそ、禁断症状が出て大変だったんだから。夜になると手が震えちゃって」
 本当か嘘かわからないことを言って、父親は家族を笑わせた。
「私の場合は、コーヒーの禁断症状だったけど」
 母親も手が震えるフリをした。
「オレなんか、めっちゃ、キツかったよ」
 賢太郎が生春巻きを手づかみで口に放り込んだ。
「え?」
 え、待って、待って。もしかして弟も何か断っていたの?
「スマホのゲームずっとやってなかった。マジ、つらかった」

9/10
前のページ / 次のページ

8月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー