メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『亜津美の受験』曽我部敦史


  • 応募要項
  • 応募規定


「おー、弟よ」
 亜津美は弟の背中をバンバンと叩いた。ふざけてはいたが、鼻の奥がツーンとなり始めていた。
「おかげで睡眠不足が解消されたけど」
 賢太郎は背中をさすりながら言った。
「お前の場合は、スマホそのものをやめた方が良かったんじゃないか」
 泣きそうになっている亜津美を置いて話は進む。
「いやいや、LINEがないと、オレ、人付き合いできないんで」
 これは本音だろう。今の高校生はLINEがないと取り残されてしまう。
「あ、もしかしておばあちゃんも健康麻雀行ってなかった?」
「あら、よくわかったわね」
 祖母は澄ました顔で、箸を動かしていた。ちゃっかり、御猪口で日本酒を舐めている。
 そうなのだ。家族は皆、亜津美のために自分の一番好きなものを断っていたのだ。自分はそのことをずっと知らずにいた。しかも、周りに散々当たり散らしておいて。自分が情けなかった。
「ああ、それから塾のお金のことは気にしなくていいわよ」
 父親のグラスにビールを注ぎながら母親が言った。
「え? 大丈夫なの」
 亜津美は自分の声が震えているのがわかった。こうなると、もうダメだ。
「亜津美は心配しなくていいの」
 母親の声も細く揺れていた。
「ごめんな、塾までしか払えなくて。でも、亜津美、お前は本当によくがんばったよ」
 父親にそんな言葉をかけられたのは初めてだった。
「ダメだ。泣けてきちゃった」
 涙がたまっていくのがわかった。すぐに決壊した。亜津美は目の下を押さえた。弟がティッシュを箱ごと置いてくれた。いたれりつくせりだ。
「ほら、唐揚げ冷めちゃうわよ」
 そういう母の目も少し潤んでいた。
「でも、まさか、亜津美が受かるとは思わなかったなー」
 声色を変えた父親が、いきなり無神経なことを言う。
「オレも、ぜってー落ちると思ってた」
 食卓に置いたスマホと見ながら弟は憎まれ口を叩いた。
「うるさいよ、おまえは」
 亜津美は弟の背中を思いっきり叩いてやった。
 でも、今はそれが心地よかった。
 つい数週間前までは、煩わしいだけの家族が今はとんでもなくありがたいものに思えた。亜津美は鼻をすすりながら、おいしい料理をほうばった。

10/10
前のページ

8月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー