メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『特別なあなたへ』森本航

  • 応募要項
  • 応募規定

 冗談めかしていうと、彼女は「まだまだ見習いですからね。いつか出て、世界に名を轟かせてやりますよ」と言う。躊躇いなくそう言うところが、彼女の強さだと思う。
 彼女は続けて、ある女性の名前を挙げた。件のコンクールの審査員にもなっている、世界的にも有名なパティシエだ。
「あのお方が、近くにいるかもなんですよねぇ……」彼女は熱っぽく言う。僕は何気ない風に、
「その人、今日ここに泊まるかもよ」
 と言った。彼女は本気にしていないようで、「だといいですね」と言う。
「その人の顔とか知ってるの?」
「勿論です」
「じゃ、もし来たら教えてね」
 彼女は完全に冗談と思っている様子で、「わかりました」と軽く言うとホールに戻っていった。

 それからしばらく経って、彼女が興奮気味にキッチンに入ってきた。
 その様子を見て、僕は一つ、大きく息を吐く。ついに、と思う。
 ホールに出る。女性が一人、入り口のところに立っており、こちらを見て頭を下げる。僕も会釈を返す。自分の心臓の音がやけにうるさい。背筋の伸びた、豊かな髪のこの女性は、もう還暦を過ぎているというが、まったく年齢を感じさせなかった。
「あなたが今のシェフ?」
「はい」
「懐かしいわ。昔ここで働いててね。お茶だけでも飲んでいこうかなって」
 知っている。だからこそ、今日ここに足を運んでくれると思っていたのだ。
「ありがとうございます」なんとかそれだけ言って、女性を席に案内する。席に着くと、彼女はメニューも見ずに紅茶をオーダーした。
「かしこまりました」
 自分の声が、不思議な響きを持って聞こえる。そう思ったときには、次の言葉が零れ落ちていた。
「あの、差し出がましいことだとは存じているのですが」
 女性はきょとんとした様子でこちらを見る。
「貴女に召し上がっていただきたいものがあるのです。勿論、お代は頂きません」
 彼女は「へぇ」と微笑んで、「コンクールは明日よ」と言った。
「ま、そんな真剣に言われちゃね。いいわよ」
「ありがとうございます」
 僕は一度深く頭を下げて、踵を返し、キッチンに戻る。奥の冷蔵庫から朝作ったシブーストを取り出した。思い出して、紅茶も用意する。
 テーブルに戻り、紅茶とケーキを並べる。給仕が久しぶりだったということ以上に、緊張で手が震えた。
 彼女は、出された品を見て、一度目を見開いた。フォークでそれを口に運ぶ。視線を上げ、目を閉じて味を確かめる。
「これは……」

   9
「おいしい」
 男の子は一口食べた途端、パッと笑顔になり、大きな声でそう言った。「すごいすごい」と興奮気味に呟く。
「お姉ちゃん、これすごくおいしいよ」
 その笑顔と、その言葉に、私は胸を撃たれる思いがした。「そう、よかった」と返事をしながら、胸の内が温かくなるような感覚を覚える。
 彼はこんなにも嬉しそうで、
 私はこんなにも嬉しい。
 これが、
 人に幸せを提供するということか。
 これまでの悩みが一瞬で消え去っていき、一つの決心が残った。
 パティシエになろう。

7/8
前のページ / 次のページ

11月期優秀作品一覧
HOME

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー