メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

リンレイアワード最終候補他薦アンケート

  • 応募規定
  • 応募要項

リンレイアワードで最終候補作品に選ばれた皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:暮村佐人 / 『吐き出す』

○選んだ作品:『家族会議と魔法の書』日根野通

 
○選んだ理由:
着想が面白く、ユニークでかわいい。また映像にしたときに映えると感じました。

■推薦者:日根野通 / 『家族会議と魔法の書』

○選んだ作品: 『縁側』石塚勝利

 
○選んだ理由:
多くの日本人が持っているであろう、日本の原風景の中に上手く個人の感情や思い出が乗せられていたと思う。行った事のない石川の夏が文章から色濃く伝わってきた。テーマを織り込むのに、掃除を大きなテーマに使わず、ワックスの匂いを利用している点に着眼点のセンスを感じた。

■推薦者:萩野燕 / 『我が家のお掃除大作戦』

○選んだ作品:『おばあちゃんのこと』中村一子

 
○選んだ理由:
一人一人のキャラクターの描き方が良かったです。また、日常の一場面の中の面白さが上手く描かれていて、引き込まれました。

■推薦者:室市雅則  / 『朝の花火』

○選んだ作品:『箒』 九(いちじく)

 
○選んだ理由:
寡黙な父親の思いが一本の箒に込められ、箒への願掛けも日本らしいと感じました。

■推薦者:石塚勝利 / 『縁側』

○選んだ作品:『フィラメントな夜』もりまりこ

 
○選んだ理由:
自分には書けない豊かな物語性に惹かれました。タイトルの小洒落た感じも好印象です。

■推薦者:和織 / 『傷と後輩』

○選んだ作品: 『家族会議と魔法の書』日根野通

 
○選んだ理由:
トコトコとしたリズムがか可愛らしかったです。自分も神様を呼び戻さないとなぁ、としみじみ。

■推薦者:寺田晃 / 『日本のきれいを海の向こうから来たあなたへ』

○選んだ作品: 『おばあちゃんのこと』中村一子

 
○選んだ理由:
はじめから最後まで、スラスラとストレスなく読むことができた。このことで作品の展開がスーと頭に入ってくるのがよい。トイレの清掃とおばあちゃんの取り合わせは生活感があふれていて親近感がある。トイレはその場所場所の顔になる。評判のよい店にいってもトイレが汚れているとゲンナリすることがある。感受性の高い児童や生徒が集う初等から中等教育の場所である小・中学校ではなおさらで、そこにテーマを設定したのはよかったと思う。両親の単身赴任で、孫2人の面到をみている元気なおばあちゃん。 反抗期の孫の扱いもそこそこうまく、孫たちも同様におばあちゃんとうまく付き合い(時にあしらい)ながら生活している様子がいい感じで表現されている。ひょっとすると、私の近くにもこのような世話焼きのおばちゃんが居るかも知れないと思わせる。卒業式後の特別表彰されたおばあちゃんの挨拶に合わせて、ストーリーをうまく展開させ表現しているのは秀逸。もしできればであるが、トイレ清掃と子供たちの関係をもう少し深く掘り下げると、もっと面白い作品になったようにも思う。両親の離婚が最後に来るが、ストーリーとしては興味深いと思うが、離婚は家族にとって重い内容であり、これに合わせておばあちゃんと主人公の心境をもう少し表現されていてもいいのでは・・と感じた。
       
ちょっと注文らしきものを記載しましたが、楽しく読める内容にうまく表現されているのに感心しました。

■推薦者:公乃まつり  / 『こびりついたものが、ふきとれて』

○選んだ作品:『朝の花火』 室市雅則

 
○選んだ理由:
日本のキレイなものの一つである花火と、その裏側にある問題の対比が面白く、かつ、美しさを連想する花火そのものではなく、問題であるゴミの場面に美しさを見いだした展開が印象に残りました。

■推薦者:九(いちじく) / 『箒』

○選んだ作品:『吐き出す』暮村佐人

 
○選んだ理由:
相手に対する不満を抑えるうちに好きという気持ちも無意識的に抑えてしまっていたのかな、と思いました。エアコンの掃除を通して不満を吐き出すだけでなく抑えられていた好きという気持ちも再び湧き上がってきた。そのように考えて読むと、二人の距離が縮まっていく様子に微笑ましさを感じました。

■推薦者:中村一子 / 『おばあちゃんのこと』

○選んだ作品:『吐き出す』 暮村佐人

 
○選んだ理由:
場所の移動がほとんど無いにもかかわらず、時間の切り替えがとても上手で、「結」と「聖人」の会話が自然でテンポよくて、楽しかったです。「エアコン」さんもさぞお喜びだったろうなと思いました。

■推薦者:もりまりこ / 『フィラメントな夜』

○選んだ作品:『傷と後輩』和織

 
○選んだ理由:
掃除掃除すること、奥さんを想うこと、後輩を気に掛けること。
そのすべてが一直線上に丁寧に描かれていて、読んでいる
速度そのままに、映像が浮かんでくるような作品でした。

*リンレイアワード最終候補作品一覧
*リンレイアワード10月期優秀作品一覧
*リンレイアワード9月期他薦アンケート
*リンレイアワード9月期優秀作品一覧
*リンレイアワード8月期他薦アンケート
*リンレイアワード8月期優秀作品一覧
*リンレイアワード7月期他薦アンケート
*リンレイアワード7月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー