メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

原作開放小説一覧

どなたでもショートフィルム化可能な原作の一覧です。
(詳しくはこちらをご覧ください。)

『モモ、傍にいる』
 木江恭

(『桃太郎』)

小惑星O-NIが地球に接触し被害をもたらす確率、二十パーセント。その危機を防ぐため小型宇宙船で出撃するモモが背負う死の確率、九十九パーセント。それは、ライカ、コトリ、エンの三人のきょうだいがモモに置いていかれる確率でもある。そうはさせない。出撃前日、ライカは作戦を決行する。

ツイート

『咳をしたなら』
 室市雅則

(『咳をしても一人』尾崎放哉)

半年前に妻と離婚し、今は一人で暮らす男。家に帰っても誰もおらず、冷え切った部屋だけが待っている。風呂上がりにビールを片手に夜空を眺めると月も出ていなかった。孤独を紛らわそうと咳を一つした。余計に孤独になった。しかし、その咳が原因で・・・

ツイート

『8月の部屋』
 日根野通

(『2月の部屋』)

蓼科は突如現れた、友人の婚約者を名乗る女に依頼され、姿を消した友人の足跡を追う。行きついた「繊月堂」の女主人は、座敷の部屋を巡るよう蓼科に勧める。ただし八月の部屋を除いて。蓼科は八月の部屋を開ける。そこでは猫の化け物が友人を埋めていた。蓼科は猫の村から逃げ出し、人里へ走っていく。

ツイート

『Boxes』
 吉田大介

(『浦島太郎』)

師走の銀座のクラブで帰りに渡されるのは時代錯誤の「玉手箱」。タイムスリップは小細工か本物か。35歳独身、山田圭太を竜宮城まがいの仕掛けが襲う!

ツイート

『桃太郎外伝 なよ竹のかぐや姫』
 長月竜胆

(『桃太郎』『竹取物語』)

自分は一体何者なのだろう。鬼退治の英雄、桃太郎は、いつしか悩むようになっていた。そんな折、耳に入ったのは、竹から生まれたというかぐや姫の噂。似た境遇に興味を抱いた桃太郎は、答えを求め、かぐや姫のもとを訪れる。しかし、逆にかぐや姫は、自身の正体を知ったことで苦しんでいた。

ツイート

『Okiku_Dool』
 植木天洋

(『お菊人形』)

骨董屋巡りが好きなカップル。ある日彼女は一体の小振りな日本人形を見つけて、妙に心惹かれる。数日経っても人形のことを忘れられない彼女は、彼の承諾なしについに人形を買ってしまう。人形との生活がはじまって数日後、人形に変化が起き始める……。

ツイート

『ごめんなさいね』
 吉倉妙

(『マッチ売りの少女』)

過去に、隣人として助けてあげられなかった小さな命がある。その罪悪感から、母となり、幼い娘に読み聞かせてあげられなかった「マッチ売りの少女」の絵本。そんな彼女を救ってくれたのは、彼女と同じ経験をした女性の一言だった。

ツイート

『パノプティコン』
 末永政和

(『シャロットの姫』テニスン)

神々の怒りに触れたシャロットは、天高き尖塔に閉じ込められた。窓辺から下界を見たとき、お前はすべてを失うであろう。呪いに縛られたシャロットは、部屋の鏡にうつる、人々の暮らしを見つめながら日々を送っていた。人々もまた、尖塔を神の座と崇めながら慎ましく暮らしていたが……。

ツイート

『ビーフジャーキーと猫』
 広都悠里(『七匹の子ヤギ』)

さよなら、さよなら、甘えたがりのさびしがりやの猫、猫のあたしに気付かなかったおかあさん、隠れたまま小さくなっている七番目の子ヤギ。握りしめていたビーフジャーキーはもういらなくなった。あいた両手を隼人の背中に回す。ありがとうあたしに気付いてくれて。だいすき。

ツイート

19/39
前のページ| |次のページ

HOME

*それぞれの小説はフィクションであり登場する人物、団体等名称は実在のものとは関係ありません。
*また、それぞれの小説内のいかなる主義・主張もブックショートとは無関係です。

固定ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー