メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

2016年度2月期優秀作品

『みずうみ』
 末永政和

(『みにくいアヒルの子』ヘッセ『ピクトルの変身』)

大樹のうえで眠りについていた「影」は、ある晩光の存在を、女の存在を知った。夜ごと思いを募らせながら、「彼」は闇夜の中で音を、香りを、冷たさを、痛みを、そして怒りを知るのだった。

ツイート

『僕は惑星』
 義若ユウスケ

(『よだかの星』)

ひとりの男が、女たちに裏切られ、傷つけられながらも、過酷な現代を一生けんめい生き抜き、最後は星になります。

ツイート

『すてきなお家』
 逢坂一加

(『みにくいあひるの子』)

実家暮らしの「私」は、両親からの「当たり前」に嫌気がさし、こっそり引っ越しの準備を進める。

ツイート

『カボチャの馬車にお邪魔』
 洗い熊Q

(『シンデレラ』『ぶんぶく茶釜』『金の斧』)

魔法の時間が切れる午前零時。慌ててカボチャの馬車に飛び込んだシンデレラの前に、思いがけない珍客が先に待ちわびいていた。

ツイート

『戦にまつわる干支セトラ』
 小塚原旬

(『十二支のはじまり』)

2077年大晦日、操重力走の代表選手たちが満場の横浜スタジアムに集結する。彼らは皆、十二支に選ばれた動物たちの血族だった。猫の代表選手、内野珠は猫の十二支入りと己のプライドを懸けて東京スカイツリー上空のゴールを目指す。

ツイート

『発端』
 鈴木一優

(『桃太郎』)

町はずれの小さな家の裏、島の端っこに来た百乃介は、そこで海を見るおじいさんを見つける。おじいさんに友達と喧嘩したことを伝えると、おじいさんは昔鬼と人間の間で起こった事を話す。それを例に、仲直りするよう背中を押すと、百乃介は友人のところへ。おじいさんはその背中を笑いながら見送る。

ツイート

『ブレーメンの音楽隊』
 多田正太郎

(『ブレーメンの音楽隊』)

濃い霧の中。兄弟の旅人が二人。ブレーメンの町に、むかっていた。連中の演奏よー?どうかしたか?うん。なんか変か?だってよ、それがどんなのか、分からんだろ

ツイート

『カノン』
 柿沼雅美

(『花をうめる』)

花音はやっぱり私よりもずっと大人で、女の子として大事なことをひとつも共有できていなかったような気がした。私の知らないところで花音はどんな話をして、どんなことを楽しいと思っているんだろう。私たちはきっと友達だけど、それ以上にはなれない。

ツイート

『紅葉かつ散る』
 鹿目勘六

(『一房の葡萄』)

教師退職後、畑と俳句を生き甲斐にしている山田冴子を、教え子が高校入試の合格の報告に訪ねて来る。冴子は、生徒達と接しながら自分の来し方を振り返り行く末を考える。

ツイート

2/4
前のページ| |次のページ

優秀作品一覧
HOME

*それぞれの小説はフィクションであり登場する人物、団体等名称は実在のものとは関係ありません。
*また、それぞれの小説内のいかなる主義・主張もブックショートとは無関係です。

固定ページ: 1 2 3 4

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー