メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『最後の二人』坂下泰義

  • 応募規定
  • 応募要項


 と私が言うと、なんとも言えず重苦しい空気が流れた。
 そうだ。
 いつからか、「今」の話をすると、暗くなるのが当たり前になっていた。そんな状態だから当然、「未来」なんて考えたくもないから話しもしない。
 それが当たり前になっていた。
「でもさ……」
 じいっとグラスを見つめる那須さんは、長い沈黙の後にこう言った。
「頑張ってたら、良い事あるんじゃない?」
 なんだそれ。たっぷり間空けてそれか。そんな言葉、なんの価値もないよ。頑張ってもダメだからこうなってるんじゃん。メンバーだって勝手にどんどん辞めちゃうし。頑張れば良い事あるなんて、人はいつか死ぬ、と同じくらい意味ない言葉だよ。
「どんな仕事でもそうだよ。一生懸命頑張ってたら誰かが見てくれるんだよ。だから腐らないで……」
「無責任な事言わないでもらえます?」
 思わず私がそうつぶやいた瞬間、空気が凍った。
「私たちアイドルなんです。普通の仕事と一緒にされても困るんで」
「確かにそうだ。ごめんね」
と謝ってくれた那須さんは、どこにでもいる酔っ払いに見えるけど、まだまだ素面だし優しい大人だった。私はなんだか自分がすごくみじめに思えてきた。
「すいません、私たちもう行きます」
 とサキは私を立たせて店を後にした。

「サキ、ごめん」
 すっかり暗くなった飲み屋街を、駅へと向かって歩く。
「なんで私に謝るの?」
 とサキは少し苛立ちながら言った。
「いや、なんか……」
 気まずい沈黙に酔っ払いの笑い声がかぶさる。足取りはどんどん重くなる。
「ねえ、イズミ」
「なに?」
「じゃんけんしない?」
 サキが前を向いたまま言った。
「なんのじゃんけん?」
「勝った方が……辞めても良い」
「……は?」
 サキは閉店したスナックを見つめながら、話を続けた。
「ほら、イズミ気遣うタイプだし、五人なら一人辞めてもあれだけど、さすがに二人だと……」
「サキ、あんたやめたいの?」
「イズミはどうなの?」
 サキが私の方に振り向いて目が合った。気まずい沈黙が私たちを包みこむ。
「あ、いたいた!」
 振り返ると、那須さんが私たちの方に走ってきていた。
「あれ、どうしたんですか?」
「忘れ物」
 と那須さんは紙袋を差し出した。

4/5
前のページ / 次のページ

第1期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 東急プラザ蒲田
■協力 蒲田西口商店街振興組合
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー