メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『先輩からの贈りもの』さとうつとむ

  • 応募規定
  • 応募要項

「僕も、父からホッピーを教えてもらいました。ね、お父さん」
 桂樹くんが父を見る。杉本さんは「そうだな」と頷くと、今度は俺へと視線を移した。
「桂樹は、ホッピーが飲みたいと高校生の頃から言っていたから、こいつの二十歳の誕生日に、俺が澤田に連れていったんだ」
 杉本さんが自慢げに話す。
「以来、すっかりホッピーのファンになってしまいました。大学にホッピーを飲んだことのない仲間がいるので、宣伝したいと思っています」
 あれを出すのに、今がチャンスだ。俺はリュックの上蓋を開けた。
「実は、杉本さんに今日、見舞い品を持ってきました」
「俺はそんなもの、いらないと言っただろ!」
 杉本さんの小言を無視して、リュックの中から2本の瓶を出す。
「ホッピーです。通信販売で買いました」
「なに?」
 瓶の側面に茶色の大きなラベルが貼られた330ml入りのホッピーを、杉本さんのベッドの横に設置してあるサイドテーブルの上に、ドンと音が鳴るくらいに勢いよく置いた。
 桂樹くんが目をぱちくりさせて、ホッピーの瓶を見ている。
「ここは病院だ。酒場じゃないんだぞ」
「飲むためではありません。お守りのつもりで持ってきました」
「ホッピーがお守りだって? おまえ、俺をからかっているのか?」
 杉本さんが病床から俺をにらんだ。
「違います。杉本さんは、病気を早く治して、おいしいホッピーを飲みたいと思っていますよね?」
「当然だ」
「近くにホッピーを置いておけば――そういう気持ちが強くなるでしょう。病気の快復も早くなると思って、それで……」
 うまく説明できない。事前に考えてきたのに。
 杉本さんと桂樹くんが、顔を見合わせている。
「理解に苦しむ部分はあるけど――ホッピーを病室に置いて俺の病気のお守り代わりに使えという、おまえの気持ちはなんとなく伝わった。でもな、ホッピーにはアルコールが入っている。もし、看護師に見つかったら、注意されるぜ」
 しまった。そんなことはまったく考えていなかった。
「ねえ、お父さん」
 桂樹くんが、杉本さんを見た。「確かにアルコールが0.8%含んでいるけど、ホッピーは正式には炭酸清涼飲料水なんだ。看護師さんがなにか言ってきたら、アルコール飲料ではないことを説明すれば大丈夫だよ」
 杉本さんは考え事をするようなしぐさで腕を組み、「そうだな」と言った。
「わかった。浅井の言うとおりにするよ」
 桂樹くんが、良かったですね、と言わんばかりにニコっと笑って、俺にウインクをした。
 助け舟を出してくれた桂樹くんには感謝。俺も笑顔でウインクを返す。
「しかしおまえは、突拍子もないことを考えるヤツだよな。ホッピーをお守りにするなんて」
 杉本さんが苦笑いした。

5/10
前のページ / 次のページ

第4期優秀作品一覧
HOME

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 ホッピービバレッジ株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー