メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

EARTH Act For Life AWARD 6月期他薦アンケート


  • 応募要項
  • 応募規定


Earth Act For Life AWARD6月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:九(いちじく) / 『家族チェンジ』

○選んだ作品:

『ピレパラ』柿沼雅美



○選んだ理由
:
家族って素敵だなぁとしみじみと感じた物語。それが選んだ理由です。特に最後の弟のセリフが良かったです。さらりとかけた言葉に家族への思いが詰められており、胸が熱くなりました。

■推薦者:洗い熊Q / 『昇る煙』

○選んだ作品:

『さびしいサラダ』もりまりこ



○選んだ理由
:
御惣菜売場、その御惣菜の作る過程などの表現が妙に気に入りました。独特ながら目に浮かぶ様な文脈でとても好きです。

■推薦者:もりまりこ / 『さびしいサラダ』

○選んだ作品:

『昇る煙』洗い熊Q



○選んだ理由
:
一瞬にして消え失せる煙の中に、とてつもない時間が内包されているところに惹かれました。くゆっている煙の中に物語が昇華していくようで、印象的な世界観でした。

■推薦者:柿沼雅美 / 『ピレパラ』

○選んだ作品:

『さびしいサラダ』もりまりこ



○選んだ理由
:
視点ももちろん良いのですが、ところどころ切り取ってみると現代詩になりそうなところが好みでした。

■推薦者: 十六夜博士 / 『ガーディアン』

○選んだ作品:

『ピレパラ』柿沼雅美



○選んだ理由
:
今ある家族、新しくできる家族、そして芳香剤。それらを上手に関連付けたストーリーになっていて、テーマの合致性、内容、文章などどれも巧みだし、最後が特に素敵な終わり方だなと思いました。

■推薦者: 守村知紘 / 『柚は幸せの素』

○選んだ作品:

『家族チェンジ』 九(いちじく)



○選んだ理由
:
主人公の男の子に起きた謎の現象(朝起きたら両親が別人事件)をサンタさんか神様の仕業として読んでいたのでラストの種明かしに驚かされました。 あれが本当に神様かサンタさんの仕業だったら、お話が綺麗に纏まり過ぎてしまうところ、最後に一捻り入れる九(いちじく)様のバランス感覚が絶妙です。 主人公と一緒にまんまと一杯食わされて良い意味で悔しい気持ちになりつつ、ツンデレ気味に息子を愛しているお父さんと、それがお見通しのお母さんの家族愛に最後はほっこりしました。

■推薦者:広瀬厚氏 / 『おねえちゃんごめんね』

○選んだ作品:

『言う』室市雅則



○選んだ理由
:
上手で、とても自分じゃこんなふうに書けない、と感心しました。

■推薦者:太田ユミ子 / 『黄泉桜』

○選んだ作品:

『おねえちゃんごめんね』広瀬厚氏



○選んだ理由
:
三姉妹の末っ子で育った私には「あるある!」で懐かしく面白かった。姉たちにはお世話になりすぎて、今も頭が上がりません。

■推薦者:室市雅則 / 『言う』

○選んだ作品:

『昇る煙』洗い熊Q



○選んだ理由
:
冒頭と結末の「煙」の繋がり方にしみじみとしました。

*Earth Act For Life AWARD6月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー