メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『風が吹いた、』三波並


  • 応募要項
  • 応募規定


「うん。前から思ってたんだ。やよちゃんは、三月三日生まれのやよいちゃん、僕は五月五日生まれのさつき君。こんな分かりやすい日に生まれた二人の記念日は、間をとって四月四日がいいんじゃないかなって。…どうかな?」
変な提案。でも、さっちゃんらしくて、私は好きだ。
「…いいね、素敵だね。そうしましょう。明日から、私たち夫婦になりましょう。…改めて、よろしくお願いします。」
さっちゃんは泣き虫だし、頼りないことが多いけど、私がいいなって思うことをどんどん実行に移してくれる。きっと私たち、一緒になるべくしてなったんだね。そうでしょ、「マサフミ」さん?
仏壇に飾ってある、おじいちゃんの遺影と目があった。少し風が吹いた気がした。

四月四日 晴れ

僕たち二人は婚姻届を出して、マサフミさんのお墓に向かった。やよちゃんと入籍したことを、きちんと報告するために。
実は、マサフミさんが倒れて入院している間、僕がお見舞いに行く度に、やよちゃんに内緒で古本屋の経営のイロハを教えてもらっていた。
「この古本屋を継ぐのはやよいさんでしょ。僕はただのバイトですよ。それにマサフミさんには、早く退院して復帰してもらわないと。」
何度僕が言っても、買取や値付けの方法から、古書組合や商店街の人との付き合い方まで、面会の度に話続けてくれた。
季節はいつの間にか夏から秋に移っていた。あの日は、マサフミさんに最近僕が始めたネット販売の売れ行きについて報告していた。一通り僕の話が終わると、彼は唐突に「店もやよいも、よろしくな。」と言った。それは消えてなくなってしまいそうな声だった。
その日の夜、マサフミさんは死んだ。「よろしくな」と言った彼の声が、僕の耳からずっと離れなかった。
何故あなたが、大切な自分の店と孫娘を、バイトの僕なんかに託したのか、やっぱり今でも分かりません。でも、あなたの最後の言葉を受け止めた今、僕はようやくあなたと家族になれた気がします。ありがとう。
これからも僕はやよいさんと、あなたの大切な店と共に人生を歩んでいきます。家族として、見守ってて下さいね。
「もー、さっちゃん。いつまで手合わせてるの?おじいちゃんは、願い事は叶えてくれないのよ。」
「ごめんごめん。じゃ、行こっか。そろそろお店開けなきゃね。」

風が吹いた。そっと二人の背中を押した気がした。

7/7
前のページ

9月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4 5 6 7
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー