メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『美知の通勤電車』司真


  • 応募要項
  • 応募規定


「あの、乗り換えの時、時間がかかるので」
 女性は、沙織をじっと見て、
「そうなんだね」とだけ言った。
 沙織を批判しているわけではなく、率直な性格なだけのようだった。
 女性は、いくつかの路線が交差するターミナル駅で、手を振りながら降りていった。何度目かに会ったとき、名刺をもらった。
 新藤優子という名前で、化粧品販売会社の支店長だった。
 名前を知っても、美知は優子さんをブキさんと呼んでいた。優子さんは別にそれを気にしていないようだった。
 ブキさんは、電車で美知を見つけると、いつも女の生き方について講釈する。美知はその話の半分も理解できていないはずだが、頷きながら真剣に聞いている。その姿が、沙織には微笑ましかった。
 美知は、ブキさんの香水の匂いが好きらしい。

 ブキさんは、美知に頬ずりして、いつもの乗り換えのターミナル駅で降りていった。
 美知が、乗客が降りた一瞬の間に、リュックから青色の折り紙を出した。
 美知にはもう一人、お別れを言いたい友だちがいるのだ。
 それが、ブキさんと入れ替わりに乗ってきたマサオ君だ。
 頭にタオルを巻いて、建設会社のロゴの入った上着を着たマサオ君は、不機嫌そうな顔をして目つきが悪い。さらに体がでかい。頭一つ分ほかの客から突き出ている。
 沙織も美知もマサオ君の本名を聞いたことはない。美知が彼のことをマサオ君と呼ぶようになった。マサオ君は無口でほとんど話をしない。
 マサオ君が沙織と美知のいる場所まで移動してきた。それから、いつものように、両足を少し開いて、その間に美知を置いて庇うような態勢になった。
 美知が、ポケットから出した折り紙をマサオ君に渡す。マサオ君は中を見ずに、上着のポケットにしまった。
 美知が上を向いて、「ありがとうございました」と言うと、マサオ君は、じっと美知の顔を見て「今日で終わり?」と言った。美知が頷くと、マサオ君は不機嫌そうな顔の中に少し淋しそうな表情を見せた。
 沙織が「いままでありがとうございました」と言うと、マサオ君は少し照れたようにうつむいた。

 マサオ君と美知の出会いは最悪だった。
 確か冬の寒い日だったと沙織は記憶している。着膨れする冬は、電車が余計混み合っているように感じる。
 電車が大きく揺れ、後ろの乗客に押された美知が、大柄な男の脚に顔からぶつかったことがあった。
 男が振り返って睨んできたので、美知はおでこを押さえながら、沙織の後ろに隠れた。

6/8
前のページ / 次のページ

9月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー