メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『さち子の出窓』武部縁


  • 応募要項
  • 応募規定


「そりゃ、お前、まず頭に鍋かぶるやろ、ほんで眠たなったら棒で鍋どつくんや。ほんで、決め手は強炭酸、コンビニにあるしな。お前が苦手な炭酸の、もっと強いやつ、よー冷やしてガバッて飲むんや、そしたカッキーンてなってな、目パッチリやで」クククと笑うカツオ。
 寝言で笑って答えるさち子。
「さすが、かっちゃんやな」

 あくる日、夜も更けて、少し酔った和夫が帰って来る。駐車場のポン太が冷めた目でジロリと睨む。「ただいま帰りました」ポン太に敬礼する和夫。
 灯りもついていない玄関を慣れた手つきでスマホで照らし、鍵をそっと開けて中に入る。「ただいまー」と小さく言って靴を脱ぐと、いつもは暗いリビングに明かりがついているのに気が付く。そっとリビングのドアを開けると、さち子がひとりで出窓の前に立っていた。
 頭に大きなアルミの鍋をかぶり、片手にモップ、片手にソーダを手にした、異様な姿のさち子。
 時計の針は12時に近く、出窓には空のペットボトルが並んでいた。洗い物の終わった台所。洗濯物は畳んでおいてある。リビングのおもちゃも片付いていた。
 出窓の前にいるさち子の姿は、眠気と戦って、戦って、ボロボロになりながら勝利したその結果だった。
「さち子、どないしたんや、えらい恰好して。まだ寝てなかったんか?」
 まっすぐに和夫を見るさち子。
「うちな……」
「ん?」
「この出窓、気に入らんねん」
「なんでや」
「うちの憧れてた出窓はな、外から見てレースのカーテンが、こうハの字に見えてな。そっからお姫さまみたいに手ふるねん」
「カーテンついてるやろ」
「そやけど、ハの字とちゃうし、外から見えへんやろ。うちが出窓に立ってても、外の人、だーれも見えへんやん」
「出窓の向こうは隣の家やからな……」
「そやからな、パパ」
「うん」
「うち、社宅戻りたいねん」
「え?」
「出窓が気にいらんからな」
「出窓が?」
「うん、出窓……」
 さち子はひと呼吸する、
「晩ごはんが冷たいからと違うで。ママの帰りが遅いからと違うで。みつ子が泣いて可哀そうやからと違うで。出窓が気に入らんねん」
 和夫は酔いも冷め、茫然とする。目の前の我が娘を改めてよく見る。長い間、ゆっくり見てなかったような気さえする。
 さち子は言いながらだんだん泣けてくる自分が止められない。
「出窓がな、どうしてもな……、どうしても気にいらんでな……」

9/11
前のページ / 次のページ

8月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー