小説

『きめにくいアヒルの子』室市雅則(『みにくいアヒルの子』)

 さて、どうするか。
 十七歳の花子は思案した。
 花子は横浜は山手の女子校に通う学生である。学校では、年に一度、各クラスが演劇を発表する演劇祭が行われている。今日のクラス会で、花子のクラスは『みにくいアヒルの子』を上演することを決めた。
 そこまでは良かった。順調だった。
『みにくいアヒルの子』に登場する役は少ない。母アヒル役が一人、普通のアヒルの子の役が三人、白鳥が一人、みにくいアヒルの子が一人、美しくなったアヒル(白鳥)が一人の合計七名しか登場しない。クラスの人数は三十人。だから、ほとんどが裏方となる。
 誰もが表に出ない方を狙っているのだが、誰かが人前で演技をしなくてはならない。
 百歩譲って演劇祭だから、演じる側になっても、からかわれるとか、いじめの対象になるということはない。
 だが『みにくいアヒルの子』には一つ問題点がある。ご存知の通り、最後は美しい白鳥が大登場となってハッピーエンドなのだけれど、最初は『みにくい』のだ。つまり『ブス』ということになる。
 花も恥じらう少女にとって、いくら演劇とはいえども、ブスをやるのはキツい。
 だから、配役を決める段階となって、花子は思案しながら教室を見渡した。他のクラスメイトも同じように考え込んでいるように見えた。

 両親も観にくる中で、『みにくい』役を担うのは嫌だ。それに花子は自身でも決して美人ではないけれど、ブスではないはずと自覚している。むしろ愛嬌があり、そこそこ可愛げのあるタイプだと思っている。自覚するのも、思うのは自由だ。
 クラスのメンバーのほぼ全員も、花子と同じように自身のことを定めているだろう。そして、美しい白鳥役は、大学生の彼氏がいるだけで、ちょっと大人扱いされ、クラスのリーダーとして暗黙のうちに君臨しているアミで決定だろうと、アミ自身も含めてほぼ全員が思っているだろう。十七歳に手を出している大学生もややどうかと思うけれど、アミは目鼻立ちがはっきりしていて、確かに美人の部類だ。

 こうなれば思い切って『普通のアヒルの子』に立候補した方が良いかもしれないと花子は思い至った。裏方となるのがベストだけれど、肉を切らせて骨を断つ。
 しかし、そうすることである種の『逃げ』と思われないだろうか。逃げるのは決して悪いことではないと思っている。実の人生においては、助かり、生きながらえることができるのなら、逃げても構わないと思う。だが、そこまで大仰なことではない。むしろ、自ら『みにくいアヒルの子』に率先して立候補し、クラスメイトが安心して、この青春を楽しめる防波堤になるのもありかもしれない。
 いや、ない。

1 2 3