メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

2017年度1月期他薦アンケート

ブックショートアワード2017年度1月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:川波静香 / 『蜘蛛の祈り』

○選んだ作品:

『不思議な時間の中の私』春日あかね(『不思議の国のアリス』)



○選んだ理由
:
「こんなこと話していても時間の無駄」、お茶会に出てくる三月ウサギ、帽子屋、ヤマネの会話を聞いているだけで、「私」でなくともイライラしてしまう。くだらない会話に巻き込まれたアリス。原作をよく研究した上で新たなお茶会のシーンを作り出している。確かに、最後のページに書かれているように、ゆっくり流れる時間の中でスムーズに展開していく物語というのは面白みがない。

■推薦者:中村一子 / 『ミス鼻子』

○選んだ作品:

『蜘蛛の祈り』川波静香(『蜘蛛の糸』)



○選んだ理由
:
純真であるがために、お釈迦様に愁いを感じる蜘蛛が愛しく切なく、自分の死を通じてのラストが秀逸だと思いました。心にジワーっと沁みる一番の作品です。

■推薦者:柘榴木昴 / 『デイドリームアフター』

○選んだ作品:

『初雪、ではない。』田中慧



○選んだ理由
:
間やテンポがよく、場面がスッと浮かびました。哀愁漂う二人のおじさんの背中とまさかのエイ。アクセントを効かせつつ地に足の着いた作品だと思います。今回の優秀作品の中で一番部長が人が好い感じがして好感持てました。

■推薦者:柿沼雅美 / 『さよなら、はじめまして』

○選んだ作品:

『Golden Egg』室市雅則(『金の斧』)



○選んだ理由
:
現実とファンタジーの境界を見ているような作風がおもしろく感じます。

■推薦者:室市雅則 / 『Golden Egg』

○選んだ作品:

『発明』佐藤邦彦【「20」にまつわる物語】



○選んだ理由
:
設定とやりとりが面白く、笑ってしまいました。

■推薦者:もりまりこ / 『ユア・アイズ』

○選んだ作品:

『Mirror』小林央(『桃太郎』)



○選んだ理由
:
アングルを変えてみるとあの桃太郎が、とても鮮やかな物語になって。おしまいの一行がはじまりのタイトルとむすばれて、円のようにひとつになっているみたいで素敵でした。

■推薦者:洗い熊Q / 『赤穂浪士にお邪魔 二十人の愉快な仲間達』

○選んだ作品:

『二十世紀のポルターガイスト』日影【「20」にまつわる物語】



○選んだ理由
:
詩的なインサートが独特で雰囲気があり、構成的に好みの作品でした。

■推薦者:岸辺ラクロ / 『20th birthday sex』

○選んだ作品:

『くじの糸』青木敦宏(『蜘蛛の糸』)



○選んだ理由
:
設定が秀逸で、キャラクターも活き活きとしていた。

■推薦者:蟻目柊司 / 『魔鏡譚』

○選んだ作品:

『20th birthday sex』岸辺ラクロ【「20」にまつわる物語】



○選んだ理由
:
やや不穏な状況をやたら爽やかに描く、不思議なおかしみに惹かれました。

■推薦者:藤野 / 『ヤマネコの夜』

○選んだ作品:

『ユア・アイズ』もりまりこ【「20」にまつわる物語】



○選んだ理由
:
詩的な言葉の流れが好きです

■推薦者:広瀬厚氏 / 『砂利道』

○選んだ作品:

『初雪、ではない。』田中慧【「20」にまつわる物語】



○選んだ理由
:
二人のやりとりが滑稽で、クスッと笑えて面白かったです。

■推薦者:春日あかね / 『不思議な時間の中の私』

○選んだ作品:

『くじの糸』青木敦宏(『蜘蛛の糸』)



○選んだ理由
:
ファンタジーと現実世界を見事に取り混ぜ、テンポある展開で一気に読むことができました。実生活で福之平が現れ、いざという時に助けてくれるといいなぁなんて思いながら読ませていただきました。

*ブックショート1月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー