小説

『なんで?』真銅ひろし(『桃太郎』(岡山県))

 月一回の会議。
 男女平等の波はここまできたか、と感じる。
「今年の出し物である“桃太郎”は女の子でやるべきかなと思います。」
 言い出したのは主任の美智子先生だ。
「でも、毎回桃太郎は人数の関係で女の子もやってますよ。」
 職員から疑問の声が上がる。
「そうではなくてタイトルの“桃太郎”から変えたいんです。」
「・・・。」
 突然の提案にみんな黙るが、美智子先生は続ける。
「以前は桃太郎を1人がやるのはおかしいから、希望者全員にやって貰う事で保護者の皆さんには納得して頂いていました。けど、それもどうなのかと最近思い始めたんです。」
「それは、美智子先生が、ですか?」
 恐る恐る園長が確認する。
「そうです。」
「それじゃあ、どうしたいんでしょうか?」
「“桃姫”に変えてはどうでしょうか?」
 この発言に職員の1人が鼻で笑う。新卒の直美先生だ。
「あ、すみません。別に可笑しかったわけではないんですが、あまりにも予想外だったので。すみません。」
「いえ、変に思うのは当たり前です。私も始めはおかしな事だと思いました。」
「・・・。」
「ただ、この前女の子の園児の1人が「なんで桃太郎は男の子なの?」と聞かれました。「それは物語だからそう決まっている事なの。」と言ったんですが、「なんで?」と返されました。結局何を言っても「なんで?」と返されるので、その園児に「どうしたいの?」と聞いたら「私だって鬼退治出来るもん」と。そして「桃姫だっていいじゃん」と。まぁ、言われてみればそうかなと思ったので提案してみました。」
 一同黙る。何て言っていいか分からない状態。すると私の隣の男の先生、和希先生が資料の端に“なんでそうなるの~?”と書いてこちらに見せてきた。彼は私と同じ位の中堅の先生。顔はまぁまぁイケメンな方だ。
「ぐっ。」
 私は思わず吹き出しそうになるのを堪える。
「何をちょこちょこやってるんですか?」
 案の定美智子先生の矛先がこちらに向いた。
「いや、別にそれでも問題はないかと思うんですが、だったら今度は“かぐや姫”でもいいんじゃないですか?」

1 2 3 4 5