小説

『カサジゾウ、的な何か』柿ノ木コジロー(『笠地蔵』)

 ただ、一郎の声だけを耳に残し。
「伝統工芸……例えばさ、笠だってちゃんと編めばひとつ五千円くらいはするんじゃないの?」

 餅の他にも、何かしら買えるくらいは、稼げるかも知れぬ。
 じいさんはもはや、どんな声も気にせず、一心に編み続けました。

 じいさんは三日ほどをついやしてようやくのこと、大晦日の朝までに笠をひとやま、こしらえ上げました。
 かなりの自信作となりました。
 それにありがたいことに、菅はもう歌うのをやめたようで、笠はいつまでも笠らしく、しん、としておりました。
 編み目の細かさは、どんな雨でも雪でも通しそうもありません。どこに出してもひけを取るまい、と、少し自慢したい気もあって、じいさんは
「ほれ」
 と、出来あがったものをばあさんに見せてやりました。
 ばあさんは久しぶりに、やや面白げな眼をして
「それ、どうすんの?」
 と訊いてきました。
「町に売りに行く」
 じいさんは胸をはってそう答えました。
「いくらで売んの」
 ばあさんがまた訊きます。
「ひとつ五千円かな。全部売れたら二万五千円」
 やや声が小さくなったじいさんに、ばあさんが「へえ」と笑うので、じいさんの声はまた小さくなりました。
「まあ、値引くかもしれん、多く買ってくれればな」
 ばあさんは言いました。「バス賃くらいは、でるといいな」
 まるっきり馬鹿にしくさって、と、じいさんはあまり面白い心地はしませんでしたが、それでも出がけ、まだ朝日の赤いのが霜なぞ融かしそうもない朝早くに、ばあさんが
「せめて昼代くらいは浮かせてけ」
 と、渡してくれた紙包みに、少しばかり頬が緩みました。
 中身はたぶん、じいさんの好物である、味噌を塗った焼きむすびでしょう。
「まあ、期待はするなや」
 そう言いながら、包みを押し頂いて腰に結わえ、笠をひとやま背負い、じいさんはよっこらしょ、と立ち上がりました。

 じいさんは、免許を返納してからいつも、バスを使っておりました。バスは二時間に一本ほどしかありません。なので、今日も朝早くから出かけて行きました。
 家からバス停までは歩いて、近道を通っても小半時はかかります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10