メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

リンレイアワード10月期他薦アンケート

  • 応募規定
  • 応募要項

リンレイアワード10月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:長尾優作 / 『湯の味』

○選んだ作品: 『おじいちゃんの柿』鴨カモメ

 
○選んだ理由:
純粋で優しさ溢れる物語。登場人物の繊細な心情が伝わってきました。

■推薦者:菊武加庫 / 『集合!』

○選んだ作品:『おばあちゃんのこと』 中村一子

 
○選んだ理由:
爽やかでテンポ良く読めました。設定に無理があるように感じた両親の姿が次第にリアルになってきました。

■推薦者:下北沢アイノ / 『ゆきよさん』

○選んだ作品:『Shall we ワックス?』曽我部 敦史

 
○選んだ理由:
題材とは裏腹に、まるで、手の平の跡が、目の前に見えるような、鮮やかな作品だと思いました。

■推薦者:中村克也 / 『完璧な挨拶』

○選んだ作品: 『破天荒なジャック』広都悠里

 
○選んだ理由:
アクションまである上に単純な挫折からの立ち直りでないところもすごいなぁと。あと主人公の名前が一緒だったので。

■推薦者:洗い熊 Q / 『キレイナモノ』

○選んだ作品:『おばあちゃんのこと』 中村一子

 
○選んだ理由:
ラストで胸がキュンとなるような感じが好きです。

■推薦者:もりまりこ / 『また逢う日まで』

○選んだ作品:『キレイナモノ』 洗い熊Q

 
○選んだ理由:
読み終わった後。テーマだった<日本のキレイ>が浮き彫りになるような物語でした。「すべての動作には意味があり流れがある」その言葉がそのまま一行一行に宿っている感じに圧倒されました。

■推薦者:和織 / 『傷と後輩』

○選んだ作品:『湯の味』長尾優作

 
○選んだ理由:
他人と一緒に裸でお風呂に入るという日本の文化が、優しい繋がりを作るのだなぁとしみじみしました。

■推薦者:川瀬七貴 / 『私の中の迷子の私』 『ターンオブフェイト』

○選んだ作品:『集合!』菊武加庫

 
○選んだ理由:
まずタイトルに心奪われましたね。「あ、絶対読みたい」ってなりましたもん。作品内の言葉の選び方も凄く好きで、特に『夫婦なんてしょせん他人だ。なんかちょっと獰猛な気分になる』という部分が最高でした。この方の作品は今後も読みたいな、と思いました。

■推薦者:広瀬厚氏 / 『ありがとう』

○選んだ作品:『おじいちゃんの柿』鴨カモメ

 
○選んだ理由:
実をつけた柿の木を見るのが好きな自分にとって、ありありと画が浮かぶ綺麗な作品だった。

■推薦者:矢鳴蘭々海 / 『鏡の中のミッチャン』

○選んだ作品:『おばあちゃんのこと』 中村一子

 
○選んだ理由:
設定も登場人物も全員とても魅力的な上に、ぐいぐいと読ませる力を強く感じされられました。主人公がおばあちゃんのスピーチをきっかけに、精神的に成長していく姿も自然に伝わってきて、爽やかな読後感が印象的でした。

■推薦者:中村一子 / 『おばあちゃんのこと』

○選んだ作品:『湯の味』長尾優作

 
○選んだ理由:
老いを認めたくないが、明らかに何かが自分の体を変えていく。「違う。そんなはずは」と心が言う。戸惑いと怖れが現実と交錯していく。そのなかにある「周りの人」の救い。「おじいさん」が本当に実在する人物のように感じました。

■推薦者:広都悠里 / 『破天荒なジャック』

○選んだ作品:『メイストーム』霧夜真魚

 
○選んだ理由:
一番のやり手がおばあさんだったというオチがいい。掃除をする家があるのは幸せなことなんだ、ということがいや見なくすっと心に入ってきました。

■推薦者:山名美穂 / 『いつもどおり』

○選んだ作品:『雨の朝』霜月透子

 
○選んだ理由:
不条理で汚くて生々しくてタフな、子どもの戦闘リング。母親となったわたしが持つ、学校のイメージである。この小説は、児童や少女特有の純粋さや、自身も体験したかもしれない不思議な出来事を思い出させ、同時に学校という場所に対し新鮮な印象も与えた。真摯に文芸に向き合っているお人柄を感じる。文体が美しい。

■推薦者:春日あかね / 『幸せを呼ぶ魔法』

○選んだ作品:『メイストーム』霧夜真魚

 
○選んだ理由:
日本のキレイをサスペンス仕立てで表現しているところが面白いと思いました。また、心温まるストーリー展開にも感動しました。

■推薦者:十六夜 博士 / 『生まれ変わりの朝』

○選んだ作品:『キレイナモノ』洗い熊Q

 
○選んだ理由:
ストーリーがしっかりしていて読みごたえがあり、日本のキレイというお題の扱い方がなるほどという感じで感心しました。

■推薦者:寺田晃 / 『日本のきれいを海の向こうから来たあなたへ』

○選んだ作品:『湯の味』長尾優作

 
○選んだ理由:
昭和のノスタルジックが満載。私の歳になると身につまされるストーリーでもある。時々掃除の手伝いをしてくれたとなりの娘・はるかを、認知症で自分の孫と思い込む間違いもあったが、しっかりと主人公・吉藏の意思が若い世代へ引き継がれている。人と人の繋がりがいい感じで描かれている。

■推薦者:守村知紘 / 『佐伯さんと約束の橋』

○選んだ作品:『新しい空間に』拓斗

 
○選んだ理由:
早くに結婚したものの、なかなか母親になる決心がつかずに36歳になってしまった女性が主人公。子供を産むにはタイムリミットがあるけど、子供を育てる責任は大変なものなので、簡単には踏み切れない気持ちに共感できました。 そんな彼女に決断を促すように何度も現れる白いヤモリや、忙しさにかまけて、いつの間にか蔑ろにしていた生活とキチンと向き合うことによって、自然と母親になる不安が解消されていく様を大掃除によって表現するなど、小道具の使い方が秀逸でした。 また地の文も会話文も、全体的に無駄が無く、軽やかでとても読みやすかったです。

■推薦者:池田薫 / 『歩む』

○選んだ作品:『破天荒なジャック』広都悠里

 
○選んだ理由:
まずタイトルが目を引きました。軽妙な語り口でさらさらと読めてしまうのにメッセージ性があり、読み終えた後「いい話だなぁ」と思える素敵な作品でした。

■推薦者:暮村佐人 / 『吐き出す』

○選んだ作品:『ゆきよさん』下北沢アイノ

 
○選んだ理由:
ママ友カーストが非常にリアルで面白いと感じました。

*リンレイアワード10月期優秀作品一覧
*リンレイアワード9月期他薦アンケート
*リンレイアワード9月期優秀作品一覧
*リンレイアワード8月期他薦アンケート
*リンレイアワード8月期優秀作品一覧
*リンレイアワード7月期他薦アンケート
*リンレイアワード7月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー