メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

日本博 日本各地のストーリー 公募プロジェクト(第9回ブックショートアワード)
9月期優秀作品

日本博 日本各地のストーリー公募プロジェクト

『私ととある料理人の話をしよう』
 柑せとか
(『注文の多い料理店』(岩手県))

病院の待合室である青年と出会った私。清潔とは言い難い風貌の彼に、「何の仕事をしているのか」と尋ねたところ、彼は「料理店を経営している」と言う。あまり料理には向いていなさそうな見た目の青年だが、彼に誘われるままに私は彼の店へ遊びに行くことになった。

『花に嵐のたとえもあるが』
 川瀬えいみ
(『海女と大あわび』(千葉県御宿町))

彼の趣味は海釣り。私の趣味は美術館巡り。結婚を前提に一緒に暮らし始めたのはいいけれど、二人の休日はすれ違い続き。一人きりの寂しい休日を幾度か過ごした私は、やがて、休日に嵐が来て海が荒れることを願うようになる――。

『走れ、悪役の津島』
 ラケット吉良
(『走れメロス』)

大学のサークル内での悪行がバレた津島は、主将の王野に追放を言い渡された上、レポート剽窃の罪で事務室に突き出される事となる。友人の芹沢を身代わりにして大学を脱出した津島は、自分の悪行を王野に密告したのが芹沢である事に気付く。津島は追っ手から逃げつつ、芹沢に復讐を果たさんと走る。

『君に見せたかった、ふるさとの花』
 さくらぎこう
(『西行法師作「山家集」「願はくは花の下にて春死なんそのきさらぎの望月の頃」』)

長く勤めあげた会社を定年退職し自由を手に入れたはずだったが、心が満たされない日々を過ごしていた。そんなある日高校時代の友人の山下から「逢わないか」と連絡を貰う。学生時代の2人の夢は同じだった。山下は夢を実現し、私は失敗した。長く会うのを避けて来たが彼と話をするうちに、自分のつまらない拘りに気づかされたのだった。

『浦芝』
 太田純平
(『浦島太郎』『芝浜』(落語)』)

ある酔っ払いの男が、砂浜でイジメられていた亀を助ける。しかしイジメていた青年たちに返り討ちにあった男は、翌日、自宅のベッドで目が覚めた。いかんせん昨日の記憶がおぼろげな男であったが、不意に思い出して妻に言った。「俺は昨日、竜宮城に行った!」と――。

令和4年度日本博主催・共催型プロジェクト

2/2
前のページ

HOME

固定ページ: 1 2

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー