メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
国際短編映画祭につながる 短編小説「公募」「創作」プロジェクト 奇想天外 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

第1期優秀作品

Book Shortsにご応募いただいた作品のなかから、厳選した物語を掲載しています。
(順番は作品タイトルの五十音順)

■第1期優秀作品(10作品)

『赤いスカーフの女』
 清水健斗

(『赤ずきん』)

夜の街をドライブする、SNSで出会った男女。和也は、助手席に座る真っ赤なスカーフをした涼子の様子にどこか違和感を持つ。一方、和也にも大きな秘密が。車は、暗闇が支配する山道に入り、二人は車を降りる。

ツイート

『カモノハシの卵』
 空家和木

(『浦島太郎』)

もうすぐ小学生の翔くんは、伯父さんと遊園地へ秘密の冒険に。不思議なアトラクションやキャラクターがいっぱいのそこはまるで夢の国。時間を忘れて楽しんだ後、翔くんは約束する。「いくつになっても笑顔を忘れない。」

ツイート

『北風と太陽』
 実川栄一郎

(『北風と太陽』) 

行きつけのスナックで飲む20年来の仲の3人組。彼ら全員から口説かれているママは、あるお客さんから聞いたという、”雲”が出てくる「北風と太陽」の話をはじめる。その意図がわかったのは、お店を出た後だった。

ツイート

『金の斧、銀の斧』
 壬蒼茫

(『金の斧、銀の斧』) 

友人が手に入れた金の斧と銀の斧を見せてもらい、どうしてもそれが欲しくなった男。その夜、同じ川に向かった彼の手には、鉄の斧が。川に投げ入れると、話に聞いた通り神さまが現れ、男に同様の質問をするのだが・・・

ツイート

『HANA』
 結城紫雄

(『鼻』芥川龍之介) 

女子高生のハナは、顔もまずまず、そこそこモテて、成績も中の上。だけど、とっても胸が小さい。そんな彼女の誕生日に友人たちがプレゼントしたのは「おっぱいを大きくする薬」。翌朝目覚めた彼女の胸は・・・

ツイート

『復讐』
 笹本佳史

(『桃太郎』) 

英雄となった桃太郎に、ある日一通の手紙が届く。差出人は、鬼が島で唯一生き残った女の鬼。そこには、決戦の記憶とその後の彼女の人生、さらに、桃太郎の”出生の秘密”ともいうべき内容が記されていたのだった。

ツイート

『魔法使いのおはなし会』
 金銀砂子

(『シンデレラ』) 

原因不明の不眠症に悩まされる大学助教の光太郎は、絵本の読み聞かせボランティアをしていた。ある夜、子ども達のなかに見慣れない少女を見つけ、優しい声を掛ける。帰り道でも出会ったその子が口にしたのは、思いがけないことだった。

ツイート

『桃太郎の真実』
 広都悠里

(『桃太郎』) 

鬼退治へ向かう桃太郎と犬、猿、雉。鬼が島で暮らす鬼。家で待つおじいさん、おばあさん。それぞれの思惑が複雑に交錯し、疑心暗鬼が広がる。誰が本当のことを言っているのか、嘘をついているのは誰なのか。

ツイート

『リバーサイド』
 柏原克行

(『賽の河原』) 

”親不孝”の報いを受けるという三途の川にある賽の河原。そんなところにも高齢化は波及。親子三代揃って積み石を続ける重治、重雄、重蔵は、あるときついに、待ちに待った解放のチャンスを迎えるのだが・・・

ツイート

『吾輩は亀であった』
 じゃいがも

(『浦島太郎』『吾輩は猫である』夏目漱石) 

わがままでやりたい放題の乙姫様と乱暴者の浦島太郎。竜宮城で三年ものあいだ乱痴気騒ぎを繰り返したあと、ついに二人はけんか別れ。亀に地上まで送り届けてもらった浦島は、乙姫から渡された玉手箱を・・・

ツイート

第2期優秀作品一覧
HOME

*それぞれの小説はフィクションであり登場する人物、団体等名称は実在のものとは関係ありません。
*また、それぞれの小説内のいかなる主義・主張もブックショートとは無関係です。

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー