メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『僕の中のピンク』藤井あやめ

  • 応募規定
  • 応募要項


「ごめんな祐。すぐに母さんの手術だから病院に戻らないと。2日間いい子でいるんだぞ。」
 父さんの言葉は、ポロポロと慌てて口からこぼれ落ちていった。
 そして、もう一度深々と挨拶をするなり改札へ入り、すぐに人波に埋もれてしまった。

「じゃ、行くか。」伯父さんは僕のリュックまでひょいと担ぐと、のっしのっしと階段を下り始めた。
 まるで熊のようなトシ伯父さんを、僕は早足で追いかける。
 遠くで電車の発車音が聞こえた。
 僕の駅とは違う音楽だ。

 トシ伯父さんの家は商店街を抜けて少し歩いた場所にある。
 蒲田生まれの蒲田育ち。母さんも結婚するまではこの街に住んでいた。
 母さんは何かと便利だからって蒲田に住みたがっていたけど、今は社宅のある八王子に住んでいる。

 家に着くと、叔母さんがあらあらと迎え出てくれた。
「祐ちゃん、いらっしゃい。疲れたでしょう。」
「こんにちは。突然すみません。よろしくお願いします。」
 僕は、父さんに言われた通り挨拶した。

 電車で1時間、疲れてないといったら嘘になる。
 今年の正月にみんなで遊びに来た時は、従兄弟のハル君もいたから賑やかだったけど、今日から2日間、伯父さんと伯母さんと僕の三人で過ごすんだ。
 そんなことを考えたら、なんだかひどく緊張してしまった。

 用意してくれたオレンジジュースを飲み、ふかふかのソファーに座った。
「お母さん、頑張ってるからね。大丈夫よ。赤ちゃん、楽しみね。」
 それから伯母さんは僕が心配しないように、学校はどうだとか、ランドセルは重いかとか、そんな話ばかりした。

 でも、もうすぐお兄ちゃんだねと言われると、嬉しい反面、胸がギュッとした。
 赤ちゃんが家にやって来ても、母さんは僕に気づいてくれるだろうか。
 僕の居場所は、残っているんだろうか。

3/11
前のページ / 次のページ

第2期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 東急プラザ蒲田
■協力 蒲田西口商店街振興組合
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー