メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『妻よ、君がその手を離すまで』籐子

  • 応募規定
  • 応募要項


 それは、1ヶ月程前の昼のこと、商店街の入り口でぼーっと立っている妻を見かけたとのことだった。梨華ちゃんが声を掛けると、家までの道が分からないと言ったそうだ。梨華ちゃんは不思議に思ったが、途中まで付き添って歩くと、突然妻は道を思い出して、1人で帰っていったという。

「ウメさん、道を思い出すまでは他人行儀な感じがして、少し変だなーとは思ったんだけど、途中で道を思い出してからはいつも通りのウメさんだったから、そこまで気にしてなかったんだけど…」

 やっぱりそうか。間違いない。

「そうだったんだね…。助けてくれてありがとう、梨華ちゃん」
「そんな、私は全然…」
「妻は…少しずつ、そういう事が増えてくるかもしれない。その時は、また助けてあげてもらってもいいかな…?」
 私は二人を見て、ふり絞った力でほほ笑んだ。
「え…、それって…」
「あぁ、たぶん…そうだと思う」
 少しの間、静かな時間が流れた。
 美津江さんはふっと息を吐き、潤んだ目をしながら、私の肩を勢いよく叩いた。
「…当然でしょ!何かあったら、いつでも頼んなさい!」
 目頭が熱くなるのを感じたが、叩かれた勢いで、私は思わず笑ってしまった。
「ありがとう」
 締め付けられた心が、店内に漂う珈琲の香りを胸いっぱいに吸い込むと、なんとも不思議な事に、少し落ち着いていくのが分かった。
 私はぬるくなった珈琲を、ゆっくりと口に運んだ。

 その日の夜、私は美鈴と話をした。美鈴も翔から話を聞いていたようで、なんとなく気付いていたようだったが、梨華ちゃんの話を聞いて涙が止まらないようだった。

 頭では理解できていても、心が追い付かない。
 感情はいつも、最後の最後まで後ろから追いかけてきて、私たちの心を引き止める。
「理解」という名の大人の行動に対して、本当にそれでいいのかと、少年のような心で私達に何かを訴えかけてくる。

9/12
前のページ / 次のページ

第2期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 東急プラザ蒲田
■協力 蒲田西口商店街振興組合
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー