メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『幸せ蒲田計画』太田純平

  • 応募規定
  • 応募要項


16 『幸せ蒲田計画』

 定刻の十三時になった。『かまたえん』は熱気で溢れていた。
 運営が前口上を述べて、すぐに演奏開始となった。
「それでは幸せ蒲田計画、スタートです!」
 運営がマイクでそう告げて、健一の拙いハンドベル演奏が始まった。楽曲は勿論『ふるさと』だ。
 家族を背負った蒲田の父親は、必死にハンドベルを鳴らした。
 決して『う~さ~ぎ~お~いし』等と流麗な演奏ではなかった。
 う、さ、ぎ、おー、い、し、か、の、や、まー。
 一つ一つがたどたどしい音だった。
 しかし正しい順序で音を鳴らしたので、健一の演奏は日本人の心に何かを響かせた。
 屋上を行き交う人々は歩みを止め、一人の中年が汗を垂らす姿を、固唾を飲んで見守った。

 人混みの中に、太一の姿があった。太一は友達と一緒に、家族にバレないような位置で、こっそりと父親の姿を覗いていた。
 太一の目の前には今、これだけのプレッシャーの中、家族の為に頑張っている親父の姿がある。
「ゴメン……ゴメンねお父さん」
 太一は仕事を優先した父親への怒りから、プラモデルを破壊してしまった。引っ叩かれて、家出して、それでも今、太一はここにいた。反省があるからこそ、家族という繋がりがあるからこそ、本当は父親を尊敬しているからこそ、今ここに、太一はいた。
「頑張れ……ガンバレお父さん」
 そんな太一の心情に呼応するように、健一は鐘を鳴らした。
 こ、ぶ、な、つ、り、し、か、の、か、わー。

 美和は今、祈るように両手を握って健一を見守っている。
 思い返せば、自分がハワイに行きたいが為に勝手に応募した。逆の立場だったら、怒り狂って家出をするだろう。しかし目の前にいるお父さんは、家族の為にと、やりたくもない課題を引き受けてくれた。
「どうかウチの優しいお父さんが、無事に演奏を終えますように」
 今の美和には、ハワイ旅行はどうでもよかった。
 美和の思いが通じたのか、健一は難しい箇所を難なく奏でた。
 ゆ、う、め、は、い、い、ま、も、め、え、ぐ、う、り、い、てー。

9/10
前のページ / 次のページ

第2期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 東急プラザ蒲田
■協力 蒲田西口商店街振興組合
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー