メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『あした、またね』サクラギコウ

  • 応募規定
  • 応募要項


 その時、聴き慣れた声が飛び込んでくる。
「どうした? ゴメン、風呂入ってた」
 離婚などなかったかのように、いつものような声が返ってきた。私は急に言葉が出なくなった。沈黙が暫く続いたが、彼は何も言わずに待っていてくれた。
「八百屋さんでね、とびきり美味しい胡瓜を勧められた」
「そうか、旨かっただろ、その胡瓜」
「で、あなたが胡瓜の酢の物好きだったこと思い出して、電話しちゃった」
「・・・ありがとう」
「美玖、可愛くて、だから逢いたいだろうなぁ~って」
 彼は何も言わなくなった。やはり余計な電話だったのかもしれない。
「ごめん、切るわ」
 通話を切ろうとした時、彼の声がやっと返ってきた。
「逢いたいよ!」
 涙が混ざった声だった。

 祖母は念仏を唱えながら、若くして逝った娘の成仏を願った。私は祖母の念仏を聞きながら、突然いなくなった母を想った。ときちゃんと交わした「あした、またね」という約束が、あの時の私の心を支えてくれたのだと思っている。
 親を失う寂しさを経験したのに、私はこの手で、娘から父親を奪ってしまった。
 5才になった娘を双磐念仏に連れていったら、ときちゃんは逢いに来てくるだろうか? 娘はときちゃんに何と言うのだろうか? 私と違い、「ごめんね、ときちゃん、あしたはこないの」と言うかもしれない。

 もうすぐ母の命日がくる。別れた夫を誘い、3人で墓参りをしようと思った。

4/4
前のページ

第1期優秀作品一覧
HOME

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 東急プラザ蒲田
■協力 蒲田西口商店街振興組合
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー