メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『うるわしきひととき』広瀬厚氏


  • 応募要項
  • 応募規定


 話は変わるが、我が家には中学三年生になるひとり娘がいる。名前を花子と言う。親バカだろうか? ずいぶん可愛いと自分は思っている。いやいやほんとに可愛いのだ、うん。ところで中三と言えば受験生である。

 次の日の朝、出かけに花子が妻に唐突にものを言った。
「わたし高校行かずに働こうかな… 」
 その言葉は少し離れた自分の耳にもはいった。
「えっ? なによ突然」驚いた表情をして、妻は返した。
「うん… 」娘は下を向いた。それから壁の時計に目をやり、
「あっ、もう行かなきゃ。じゃあ、行ってきます」と言って、急ぐように玄関を出ていった。
 清美が自分のもとにきて言った。
「急に花子、高校行かないで働こうかな、なんて言うのよ」
「うん」と、自分は妻に困った顔をしてみせた。
「仕事がなくて家計が苦しいのわかっていて、気をつかって言ったんだろ」
「そうねえ… 」
 娘に金のことで気をつかわせてはいけないと、彼女の前では苦しいそぶりを見せぬよう、妻も自分も努めて明るくふるまっているつもりなのだが、やはりわかるのであろう子供にも、実は台所が火の車なのだと。
「うん、大丈夫!」と妻は、自身に言い聞かせるよう明るく言った。
「だよな、なんとかなるさ」と自分も妻に、明るい顔をしてみせた。
 ちゃちゃっと工場の掃除をして、さてギターでも弾こうか、と自分がギターを手にした時、近所で食堂をやっている幼なじみの浩がやって来た。
「おはようさん! おーい昭次いるかい」
「おう、おはよう。浩朝からどうした? 」
「ああ、ちょっと相談があってな。てか、お前ギターなんか持って、さてはまた仕事さぼって弾いてたな」
「ばかやろう、弾こうと思った時にちょうどお前が来たんだよ。だから弾いてない」
「なんのこっちゃい。弾いてたも一緒のこった」
「まあな。で、相談てなんだよ? 」
 こんなところで立ち話をしていてもなんなのでと、ふたり事務所へ行きテーブルをはさみ対面し座った。テーブルの上、清美がお茶とお菓子をだしてくれた。浩がひと口茶をすすってから口を切った。
「こんど車を買いかえようと思ってるんだけど、どの車にしようか迷ってるんだよ」
「ほほう、そりゃ景気の良いこってまったくうらやましいよ。店もいつも繁盛してるもんな。その景気を俺にもちょっとわけてくれよ」

2/6
前のページ / 次のページ

9月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー