メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『父と私の優しい儀式』間詰ちひろ


  • 応募要項
  • 応募規定


 それでも、私は父に髪を切ってもらうことが好きだったし、それが当たり前だと思っていた。小学六年生になっても、私は父に「お父さん、次のお休みの日に髪の毛切ってくれる?」とお願いしていた。美容院に行きたいとは、思わなかった。
 しかし、父はそうではなかった。年頃に娘の髪を切ることに、少し責任を感じはじめていたのだろう。
 ある日、父が私にこう言ったのだ。
「ヒロちゃん、お父さんが髪の毛を切ってて、恥ずかしくないか? お母さんが通っている美容院行ってみたらどうかな? 周りのお友達とかは、美容院で髪の毛切ってるんじゃないの?」
 その言葉を聞いた時、私は少しショックだった。
 お父さんは、もう私の髪を切るの、嫌なのかな……? そう思ってしまった。しかし、私が悲しそうな表情をしたことを、父は見逃さなかった。
「お父さんは、ヒロちゃんの髪を切るの、嫌じゃないよ。だけど、もうすぐ中学生になるし、オシャレな髪型とか、お父さんはできないから……」
 そう言った父の顔も、少し悲しそうだった。
「お父さんに切ってもらうの好きだけど……。でも、一回お母さんと一緒に美容院に行ってみようかな?」
 私は、父に髪を切り続けてもらいたい気持ちもあった。お父さんが切ってくれた髪型を恥ずかしいなんて思わない。けれど、父が何となく重荷に感じていることも、分かってしまった。私は父を困らせたくなかったし、このままずっと髪を切ってもらうことは難しいのかもしれない、と自分自身に言い聞かせ、納得したのだった。

 その会話から四ヶ月ほど過ぎた頃。
 私は母と一緒に、母が通っている美容院に行くことになった。
 カランカラン、と鈴のついた重い扉を開ける。
「こんにちはー!」
 お店の中から、ハキハキとした女性の声が響き、私と母を迎えてくれた。
 一歩お店に入ると、そこはムッとした薬品の匂いに満ちていた。パーマ液やヘアカラーの薬剤の液の匂いだろう。鼻の奥にツンと刺さる強い匂いを、少しむずがゆく感じた。けれど、美容院からかえって来た時の母の匂いと似ているし、騒ぎ立てるほどのことでもないと、我慢した。
 壁には備え付けられた鏡が何面もある。自分の姿が映っていて、こちらを見ていることにも慣れなくて、いちいちビクビクしていた。
 母は、私がとても緊張していることに気がついていた。

2/5
前のページ / 次のページ

8月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー