メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『パシャ!』伽倶夜咲良


  • 応募要項
  • 応募規定


――パシャ!
――パシャ!

「そろそろ、ママも座ってお祝いしよう」
「うん。今、ケーキ切るね」

 
********************

 
 今日は、夢桜が一人で歩けるようになって初めてのお散歩だ。
 パパの両親が贈ってくれた小さな靴を夢桜に履かせていると、パパがじっとこちらを見ているのに気がついた。

「どうしたの?いっしょに、お散歩行く?」
 なんとなく、一緒に行きたそうな顔に見えたので、そう声をかけてみた。

「行くのって、そこの公園だろ?」
「そうだよ」
「あそこの公園、小さい子供連れのママさんばっかりだろ?俺がのこのこ付いていったら、男俺一人で、なんか浮いちゃうんじゃないかと思ってさ……」
「え!?何それ。そんなこと気にしてたんだ。誰もそんなの気にしないよ」
「うーん、そうかなー」
「もー、そんな、つまんないこと考えてるぐらいなら、行きましょ!天気だって良いんだから。
そうだ、パパがいっしょに来てくれたら夢桜の写真もゆっくり撮れるから、行きましょ。夢桜の手放すとあぶないから、今日は写真、諦めてたのよ。丁度いいわ」
「そうかぁ?」

 出かけに、そんなどうでもいいような、やりとりをしていたが、外に出てみると春のうららかな陽気に相応しい快晴だった。
 どこまでも澄み渡った青い空。濃い紺色と、透明感のある青がところどころにグラーデーションを作って広がっている。春の風に流されたのか、雲はどこにも見えない。春のさらりとした空気が気持ちいい。

「ね。来てよかったでしょ?」
「そうだな。散歩するには最高の日だな」

 夢桜とパパと私、三人で来たのは、うちの近所にある公園だった。
 この公園は、元々神社の境内だったところを開放して作られたらしい。
 そのせいなのか、敷地はそれほど広くはないが、公園の隅に、とても大きな一本の桜の木が立っていた。樹齢を重ねた歴史ある桜らしく、太い幹のまわりには高さ七、八十センチくらいの柵が設けられていて、桜の木には直接触れられないようになっている。
 その枝ぶりも、四方に広がりみごとなものだ。広がった枝の先には満開の花びらが咲き誇っている。
 公園内でのお花見は禁止されているが、今日は最高のお花見日和だった。

「すごいね、ここの桜」
 桜の幹のすぐ近くまで来て、三人で上を見上げながらパパに話しかけた。

「ほんとだな。今日が一番のピークじゃないかな。来週になったら少し花が散っているだろうし」
「ここで写真撮りたい。夢桜を降ろして後ろから支えていてくれる?」
「ああ、いいよ」
 そう言いながら、パパは抱いていた夢桜を降ろして立たせ、背中の後ろへ回り込んだ。
 夢桜もやっと一人で立てるようにはなったが、まだおぼつかない。後ろから支えて上げないとすぐに倒れてしまいそうな感じで、少しふらついている。

 私は、そんな二人から離れて、カメラを構えて位置取りをした。

4/6
前のページ / 次のページ

7月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー