メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

リンレイアワード 9月期他薦アンケート

  • 応募規定
  • 応募要項

リンレイアワード9月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:もりまりこ / 『フィラメントな夜』

○選んだ作品:『朝の花火』室市雅則

 
○選んだ理由:
花火大会の<夜と朝の顔>が描かれていて。その視線が潔くて好きです。読者への心遣いがこまやかで、読んでいて負荷がかからないのに、おしまいには落語のようにオチまでついて、とてもキュートな作品でした!

■推薦者:公乃まつり / 『こびりついたものが、ふきとれて』

○選んだ作品:『朝の花火』室市雅則

 
○選んだ理由:
朝なのに花火、というギャップから吸い込まれて、そのままするする読み込んでしまいました。色んな意味での日本のキレイについて考えさせられました。

■推薦者:黒瀬佳代 / 『僕たちが描きたかったこと』

○選んだ作品:『八月のスケートリンク』新垣悠紀穂

 
○選んだ理由:
ワックスを掃除ではなくスケートリンクに使う意外性。病院の受付の前にスケートリンクを作る発想。

■推薦者:石塚勝利 / 『縁側』

○選んだ作品:『美しい輪廻』黒木鞄

 
○選んだ理由:
最後まですうっと読むことができて、読後に「ほんわかした気持ち」になれたことが、その理由です。

■推薦者:黒木鞄 / 『美しい輪廻』

○選んだ作品:『クリーン・クリーン』柘榴木昴

 
○選んだ理由:
清掃の現場で水着になるという発想が面白いと思いました。

■推薦者:柘榴木昴 / 『クリーン・クリーン』

○選んだ作品:『美しい輪廻』黒木鞄

 
○選んだ理由:
文体そのものが純朴で無駄がなくい……と思っていたらどぎまぎしたりしてて、流れがあってよかったです。作風も愛らしく、「キレイの良さ」が染み込むように伝わってきました。

■推薦者:新垣悠紀穂 / 『八月のスケートリンク』

○選んだ作品:『フィラメントな夜』もりまりこ

 
○選んだ理由:
女性の心情がよく伝わってきました。ただ、後半に出てくる保坂さんの伏線が前半でほしいところです。

■推薦者:室市雅則 / 『朝の花火』

○選んだ作品:『クリーン・クリーン』柘榴木昴

 
○選んだ理由:
「キレイ」をテーマにして、エンタテイメント的な作品を読めたことが楽しかったです。

■推薦者:ヤスイミキオ / 『トビラをあけて』

○選んだ作品:『こころのたび』あこや真珠

 
○選んだ理由:
祖母、母、娘が会話する様子が、小気味よく。映像が浮かぶような気がしました。

■推薦者:中関令美 / 『一枚の雑巾』
 


○選んだ作品:『トイレ世界周遊紀行』河野まりな

 
○選んだ理由:
日本のキレイについてトイレというテーマを使って文章を書いたところがとてもユニークだと思いました。確かに海外のトイレと比べてみると、日本のトイレはピカピカに綺麗です。トイレの綺麗さは、世界に誇れる日本のキレイだと私も思います。

■推薦者:東山はるか / 『わが故郷の深いみどり』

○選んだ作品:『八月のスケートリンク』新垣悠紀穂

 
○選んだ理由:
ショートストーリーは作者の独白のような一人称小説になりがちですが、この作品は人物が描けていると思う。新垣看護師と金沢医師の軽妙な会話が魅力。

*リンレイアワード9月期優秀作品一覧
*リンレイアワード8月期他薦アンケート
*リンレイアワード8月期優秀作品一覧
*リンレイアワード7月期他薦アンケート
*リンレイアワード7月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー