メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『真理子美容室』ウダ・タマキ

  • 応募要項
  • 応募規定

 叔母から連絡があり、数年ぶりに再会した母は意識なく目を閉ざしていた。
「母さん……」
 それから最期の瞬間まで、言葉も気持ちも一方通行のままだった。

「ミヨちゃん、ひどいこと言ってしもたって、後悔してたよ」
 真理子さんの言葉に私は下を向き、そっと目を閉じた。鏡に映る自分の顔を直視できなかった。
「ミヨちゃん、旦那さんを早くに亡くして寂しかったんよ」
「ダメな娘ですね……母に申し訳ないです」
 真理子さんの手が、そっと私の肩に置かれた。
「そんなことないよ。ミヨちゃんはカットに来るたびに言うてた。娘は東京で頑張ってるって、母親と違って出来のいい自慢の娘やって、ね」
「ありがとうございます……」
 予期せぬ言葉に、私は声を絞り出した。
「ちょっと待ってて」
 真理子さんはそう言うと店の入口の方へ向かい、ドアを開けた。カタン、と小さくドアのガラスを打つ音がした。店内からガラス越しに『営業中』の札が見えた。
「私の美容師人生はこれでおしまい。あなたが最後のお客さん。実はね、最初のお客さんはミヨちゃんやったんよ」
「そうなんですね」
 嬉しいような、悲しいような、寂しいような……分からない。とにかく、私の胸はとても熱かった。
 それから、私は真理子さんから母の話をたくさん聞いた。
 「ミヨちゃんは子どもの頃から気が強くて、頑固な子やったんよ」だって。
 少しだけ自責の念が和らいだ気がした。こんなにも強くその気性を引き継いだなら、母は私に何も言えないはず。
「似た者同士ってことですね」
「そうそう!」
 真理子美容室は、とても優しい空気に包まれていた。私は真理子さんとの会話に夢中だった。
 気が付くと、一時間が経とうとしていた。外に目をやると、電車がゆっくりとホームに入って来るのが見えた。
「あっ!」
「電車? 急がんと!」
 私は僅かに浮かせたお尻を椅子に下ろした。
「いいんです。次の電車にしますから。行きたい所があるので」

 私は最後に店内を見渡した。今から五十年前、まだ全てが輝きを放つ真新しいこの場所で母は髪を切り、気分を一新して日々の仕事に励んだことだろう。

「はい、誕生日プレゼントよ」
「やった! これ欲しかった人形や! 母ちゃん、ありがとう!」
 その先に幼き私の笑顔があった。

「また、顔見せてね」
「真理子さんもお元気でいて下さい」
 そして、今、長い歴史が終わる。私は大きく息を吸い込んだ。懐かしい香りを、ずっと忘れないために。
 私は母の墓前へと急いだ。さっきの言葉を撤回しなければいけない。感謝の気持ちを伝えなければいけない。
 早足で歩く私には、冷たい北風が心地よく感じられた。

4/4
前のページ

第2期優秀作品一覧
HOME

 

             

               

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 株式会社ミルボン
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー