メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『お弁当の隙間』黒藪千代

  • 応募規定
  • 応募要項


 足が止まり、肩から力が抜けていくのがわかった。(お弁当の隙間惣菜)と書かれたポップの下にプチトマトは見当たらなかった。
 肩を落とす私に気づいていないのか、母はどんどん自分の店へと進んで先に入って行く姿が見えた。
「よぉ~わこちゃん!」
 米屋のおじさんのダミ声が響いて、ほのかに笑顔になれた私は頭を下げてからまた歩き出した。
 実家である和菓子屋は商店街の中心部より少し先にある。そこにたどり着くまでに母と私は何度も手を上げ頭を下げた。みんな笑顔で美和ちゃん、わこちゃんと声をかけてくれた。言いようのない暖かさが胸にこみ上げる。

 日々の仕事と家事に育児。思い通りにならない事に目をつぶり、言葉も笑顔もなく頷くだけだった私に娘が微笑んでくれない事は当然だった。
 追われるままに過ごしている内に大切にしなければならない事を忘れていたような気持ちになった。
「はい、これ!持って帰んなさい!」
 一足先に店から母屋へ入って行った母は、白いレジ袋を持って戻って来て私に差し出した。
「かぼちゃの巾着とプチトマト」
 これが欲しかったんでしょ!と微笑んで言う母

 あの三年間のお弁当に、三十年前の祖母と商店街の人達、そしてその思いを受け継いだ母の思いを感じてほっこりと暖かい気持ちが蘇った。
 この思いを私も必ず娘に残さなければ。
 その為に、祖母に習ってお弁当作りを楽しもうと思った。

7/7
前のページ

第2期優秀作品一覧
HOME

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 東急プラザ蒲田
■協力 蒲田西口商店街振興組合
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4 5 6 7
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー