メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『受け継がれるもの』ウダ・タマキ

  • 応募規定
  • 応募要項

「ああ。あいつ、野球部に入ったんだぜ」
「そうか、そうか」と、ニコリと笑う親父の顔が、僕の目に焼きついた。

 それから、僕たちはいろんな話をした。できる限り話をしておかないと、後悔しそうな気がしたから。話し疲れるまで、もう話すことが見つからなくなるまで、話をしたかったのだ。

 僕は、夢を見た。
 澄みきった青空の下、親父と縁側に座り、大好きなホッピーを飲んでいる夢を。
 なぜか親父は僕と同じくらいの年齢で、目の前には幼い姉と僕が遊ぶ不思議な光景が広がる。
 「僕」たちはしばらく仲良く遊んでいたかと思うと、いつものように喧嘩が始まった。喧嘩と言っても、姉が僕のオモチャを取り上げ、そして僕が泣き叫ぶいつもの一方的な展開。
 その様子に親父は何も言わず、ただ笑顔を浮かべて眺めている。
「なぁ、注意しないの」
「ああ、いいんだ」
「どうして」
「泣かされてばかりで、心配だったけど、お前みたいな優しい男になるんだと分かったら安心した。こうやって人の心の痛みを覚えたんだろう」
「そっか」
 僕は親父に認められた気がして、嬉しくなった。
「親父」
「ん、どうした」
「ありがとうな」
 コン、と二つのジョッキがあたると、シュワシュワと小さな泡が舞い上った。
 口の中でに広がるホッピーの味は、親父と僕の人生の喜びや寂しさ、いろんなことを思い出させた。

6/6
前のページ

第1期優秀作品一覧
HOME

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 ホッピービバレッジ株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4 5 6
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー