メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『4月28日』浴衣なべ


  • 応募要項
  • 応募規定


 私は驚きのあまり、身動きせず固まってしまった。
「どうした?」
 彼が愛おしそうに、男の子の頭を撫でた。
「誰か、いたのか?」
「ねえ、パパ。またここに来ようね」
 男の子は彼の質問に答えず、女性の手を握った。
「来年も来ましょうね。またカーネーションを用意して」
 男の子に手を掴まれた女性は彼にそう言うと、男の子に引っ張られて先に行ってしまった。彼は少しの間子供の行動に反応できずにいたが、しばらくすると「そっか。また来てもいいのか」と呟いた。
「許可が出たから、また来年も来るよ」
 彼はすぐ隣にいる私ではなく、墓石に向かってそう告げた。少しして、彼ははっとした表情になった。
「家族連れだけど、別に嫌味でやってるわけじゃないからな。そこだけは誤解しないでくれよ」
 彼は顎先に手を当てると、少しの間黙って、じっくり時間をかけてからこう付け加えた。
「妻や子供には、君のことを知っておいてもらいたかったんだ。家族はもちろん大事だけれど、君も、僕の大事な人だから。それじゃあまた」
 そう言い残すと、彼は二人の後について墓地を出て行った。一人残された私は、彼の言葉の意味をゆっくり考えた。
 私と彼は、家族という形を築くことが出来なかった。本来私がいるはずの場所には、見知らぬ女性がいる。そのことは、とても悲しい。けれど、女性や男の子に抱く、この暖かい感情は一体何なのだろう。彼女たちのことを考えると、胸がどくんどくんと脈打つような気がした。私は、目から溢れ出る実体のない水滴を、幾度も幾度も拭った。

6/6
前のページ

9月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4 5 6
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー