メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『アキと私の湯めぐり記』ユウリ


  • 応募要項
  • 応募規定

9月期優秀作品

『アキと私の湯めぐり記』ユウリ

 
午後23:30。
ボロアパートの軋む扉を押し開けると、
私は倒れこむように玄関に座り込んだ。

「ただいまー」

暗闇に向かってそう呟いたところで、
当然ながら誰からも返事は帰ってこない。

私はそんな虚しさに押しつぶされないよう、
部屋の明かりとテレビを急いで点けた。

光と音にあふれた空間にいると、
自分が孤独の淵にいることを忘れさせてくれるからだ。

地元を離れてから約1年、長いようで短いこの12ヶ月間は、
夢見る田舎娘が都会の真実を知るには十分すぎる程の時間だった。

太陽の光に反射して美しく見えたオフィス街のビル郡も、
近寄って見れば酷く汚れていることに気づかされ、
スマートで落ち着いて見えた都会の人々は、
ただ他人への関心が薄いだけだと気づいてしまった。

都会は冷たい場所だ。
私は彼らに染められぬよう、外にいる時は精一杯の笑顔を振りまき、
明るい人間でいられるように努力をしている。

しかし、その反動もあってか、自宅に帰って一人になると、
まるでお面を被ったかのように無表情になってしまう。

そんな自分の顔が鏡に映る時、私はどうしようもないほどの虚無に襲われるのだ。
”私はいったい何をしているのだろう”と。

今日も仕事でボロボロになった体を引きずりながら、
夕食の準備をしようとキッチンに向かったとき、
足の小指を何かにぶつけた。

咄嗟に「・・いっ」という言葉にならない小さな悲鳴が漏れたが、
しばらくすれば大して痛くないことに気づき、瞬時に冷静さを取り戻した。

下を向いてみると、そこには大きな段ボールが置いてあった。

「ああ、そういえば昨日、実家から送られてきたんだった」

箱を開けると、中には缶詰やレトルト食品の他に、
水やお茶などの食料品が多く入っていた。

「いつもありがとー。本当に助かるよ、お母さん」

ブツブツとそんなことを云いながら箱の中身を整理していくと、
見慣れない物が入っていることに気づいた。

1/6
次のページ

9月期優秀作品一覧
HOME


■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アース製薬株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー