メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

2017年度9月期他薦アンケート

ブックショートアワード2017年度9月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:平山美和 / 『20歳のぬかどこ』

○選んだ作品:

『チクタク誰かにチクタクと』もりまりこ



○選んだ理由
:
感情の描き方がとても丁寧で、主人公の気持ちに寄り添うことができる素敵な作品だと思いました。タイトルも好きです!

■推薦者:和織 / 『檸檬爆発』

○選んだ作品:

『チクタク誰かにチクタクと』もりまりこ



○選んだ理由
:
一つ一つ丁寧に置かれたような文章が印象的で、それが切なさに拍車をかけているような印象を受けました。

■推薦者:もりまりこ / 『チクタク誰かにチクタクと』

○選んだ作品:

『←2020』西荻麦



○選んだ理由
:
未来のことを思うと、もうデジャヴュでしかないような今。手紙の宛先を過去に設定したこともメッセージが20であることもふくめて、虚をつかれて好きです。

■推薦者:長谷川蛍 / 『光は揺れる』

○選んだ作品:

『20』月山



○選んだ理由
:
これほど短い小説で、人を引き込ませる技量に驚嘆しました。ショートだとこのような手法もあることに気づかせてくれました。

■推薦者:あきのななぐさ / 『UBASUTE』

○選んだ作品:

『光は揺れる』長谷川蛍



○選んだ理由
:
揺れて揺らいで、それでも一歩踏み出す決意を感じさせてもらいました。

■推薦者:井口可奈 / 『海をつくろう競争』

○選んだ作品:

『プラモ捨て山』中杉誠志(『姥捨て山』)



○選んだ理由
:
豪華な飯といえば叙々苑の焼肉弁当だということと、スギ花粉がいいです。

■推薦者:せん / 『風の旅人』

○選んだ作品:

『拝啓 佐伯先輩殿』戸上右亮



○選んだ理由
:
不良のセリフ、仕草に笑いながらサクサク読んでしまいました。最後のオチまで良かったです。

■推薦者:柳井麻衣子 / 『陰ーHer shoes』

○選んだ作品:

『卑怯者メロス』中杉誠志(『走れメロス』)



○選んだ理由
:
ラストの一文に希望を感じる。

■推薦者:戸上右亮 / 『拝啓 佐伯先輩殿』

○選んだ作品:

『ビヨンの妻』霧赤忍(『ヴィヨンの妻』)



○選んだ理由
:
太宰治の「ヴィヨンの妻」から昭和レトロな雰囲気を取り除くことで、もし主人公が平成の世に生きていたらどれほどのレベルで阿呆なのかを浮き彫りにする作品。軽妙なタッチで飽きさせない。

■推薦者:月山 / 『20』

○選んだ作品:

『檸檬爆発』和織(『檸檬』)



○選んだ理由
:
こういうの好きです…。なんだか少し詩のような。oya,どこからか足元に檸檬が転がってk

■推薦者:守村知紘 / 『神様、どうか』

○選んだ作品:

『ヴィーナス』橋本和泉(『天女伝説・羽衣伝説』)



○選んだ理由
:
天女を妻にした男がこの世を去った時、なんと400歳もの高齢だったことから、天女に愛された者は寿命が延びるとの伝説がある。 現代になって羽衣伝説の残る地を訪れたイギリス人男性は、ちょっとした事故により気絶した際に、初対面の老女に介抱してもらう。 その後。男性は他の場所で死んでもおかしくないような目に遭うが何故か無事。もしかするとあの老女が天女で、男性に好意を抱き、そのせいで寿命が延びたのか……と思わせてからの、まさかの結末がとても良かったです。 男性にも老女にもほぼ台詞も外見の描写も無いのに、男性には素朴で純粋な印象を、老女にはミステリアスな魅力と気品を感じました。 短いお話にも関わらず、よく纏まっていて、意外性も有り、とても満足感のあるお話でした。

*ブックショート9月期優秀作品一覧

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー