メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『桜の春』みな

  • 応募要項
  • 応募規定

古賀ちゃんがピンク色のリボン型の髪留めを、アニメキャラと同じ位置で留める。
「可愛い! ありがとう、頑張る!」と桜ちゃんは一層意気込んだ。
 誇らしげに自分の財布から会計を済ませた桜ちゃんは、ぴょこんとお辞儀をして颯爽と塾へ向かって歩いていった。その姿を高槻と古賀ちゃんは、しばらく見送っていた。
「上手くいくといいですね」
「そうだなぁ」
歳の差は2つだが、果たして小学5年生の男子が小学3年生の女子を恋愛対象として見るだろうか。
 悪い考えがよぎり、頭を振った。
「さ、気持ちを切り替えよう」

 16:00ご予約の佐々木様が「頑張って来てよかったわぁ」と満足そうに帰られたのは17:10。それが本日最後のお客様となった。
 店内の清掃をしながら一心塾の無機質な窓を眺める。強い白色蛍光灯の光が眩しい。
 その時、カランとドアベルが鳴った。

 桜ちゃんが、立っていた。

 高槻は、無言のまま受付の電話を手に取る。古賀ちゃんは桜ちゃんをソファに連れていった。
 程なくして、電話の呼び出し音と一緒に、桜ちゃんの嗚咽が聞こえてきた。
 桜ちゃんは「ごめんなさい」と謝っていた。
「ごめ、んなさ、い、せっかく、可愛く、してもらった、のに」
「全部、無駄にしちゃって、ごめ、なさい」
 高槻の胸がズキンと痛んだ。
 この小さなお客様に、僕ら美容師ができることはあまりに少ない。
 桜ちゃんの傷ついた心に連動するかのように、窓の外はいつしか、冬の冷たい雨が降りそぼっていた。

 
 バレンタインデーから約ひと月が過ぎた3月中旬の日曜日、今日は4月下旬並みの気温になるでしょうとの予報どおり、朝から春の暖かい日差しが降り注いでいる。
 店の外を通り過ぎる人々の足取りも軽く、遠くの公園の桜は、明るい陽光を受けて艶やかなピンク色に染まっていた。
窓の外と時計を交互に見ては、そわそわ落ち着かない古賀ちゃんに高槻が苦笑した時、カランとeclatのドアが開き、待ちに待った2名のお客様が春の空気を連れてご来店された。
「いらっしゃいませ」
「予約していた滝沢です! お母さんと私の2人です」
 桜ちゃんが元気いっぱいに告げる。
「待ってたよ~、ちょっと背伸びてない? お母様はキッズスペース付きのお席にご案内しますね。桜ちゃんはその隣にする?」とはしゃぐ古賀ちゃん。
「お店、可愛くなってる~」
 想像通りに桜ちゃんが目を丸くしたのを見て、古賀ちゃんと高槻は密かに笑みを交わした。
「今日はどうしようか?」
 高槻は、古賀ちゃん力作のポップでキュートなキッズメニューボードを取り出して尋ねる。
「ショートカット!」
「え……ばっさり切っちゃっていいの?」
「うん!」と、桜ちゃんは勢いよく頷いてみせる。
「水泳教室の蓮君がね、ショートカットの子がタイプなの」
 はにかんだ笑顔の桜ちゃんの黒髪には、淡いピンク色の桜の花びらが乗っかっている。
 春だなぁ、と、高槻は笑ったのだった。

4/4
前のページ

第1期優秀作品一覧
HOME

 

             

               

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 株式会社ミルボン
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

1 2 3 4
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー