メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

アットホームアワード5月期他薦アンケート

アットホームアワード2016年5月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきしました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者:伊東亜弥子 / 『ゆうひと真珠と小さな秘密と』

○選んだ作品:

『僕のカレーと君の謎』アカツキサトシ



○選んだ理由
:
テンポのよい文体で、軽くありながら内容がすっと入ってきました。そして物の見方はあらゆる展開を広げていく可能性があるということをふっと思い出させてくれました。読み終わった後にはカレーの匂いが部屋に漂っている気分になります。

■推薦者:山吹摩耶 / 『花が咲く街』

○選んだ作品:

『僕のカレーと君の謎』アカツキサトシ



○選んだ理由
:
カレーを作る部屋が想像でき、会話や調理がテンポよく展開していくところが心地よい。

■推薦者:霜月透子 / 『ナイト』

○選んだ作品:

『ゆうひと真珠と小さな秘密と』伊東亜弥子



○選んだ理由
:
幻想的にも現実的にも解釈できて、読み方によってお話の色合いが変わるのが面白いと思いました。やわらかな文体も作品の雰囲気に合っていて心地よかったです。

■推薦者:菊野 ※草冠の間が空きます。 / 『初夏のわたがし』

○選んだ作品:

『僕のカレーと君の謎』アカツキサトシ



○選んだ理由
:
会話のやりとりがチャーミング。元気のいい女の子は好きです。

■推薦者:柘榴木昴 / 『シンデレラリミット』

○選んだ作品:

『僕のカレーと君の謎』アカツキサトシ



○選んだ理由
:
話がすっきりしていて読みやすく、テンポも悪くないので短編にぴったり。 カレーがどうやって絡んでくるのかな、思ったら思考過程のスタンダードさにつながっていてほほおと感心としました。東川篤哉風のノリで楽しく読めました(・ω・)ノ

■推薦者:アカツキサトシ / 『僕のカレーと君の謎』

○選んだ作品:

『シンデレラリミット』柘榴木昴



○選んだ理由
:
好みのタイプでした。読みやすくて、面白かったです。

■推薦者:藤井由江 / 『おかえりなさい』

○選んだ作品:

『ひとりぐらし二役』長寺沢



○選んだ理由
:
会社の愚痴もコンビニのお弁当も一人だと辛いものにしかならないし、つまらない。けれどこのお話の主人公は小さな嘘をついたおかげで良心の呵責に苛まれながらも、自分らしく家の中で振舞っているところがとても可愛らしく素敵なお話だと思いました。

■推薦者:香坂由合恵 / 『こじらせ男子、鎌倉で恋をする。』

○選んだ作品:

『灯のともる場所で』徒川ニナ



○選んだ理由
:
まず、導入部分がとても読みやすく、読者を意識した丁寧な気遣いが感じられました。また、主人公のキャラがしっかり作られていたので、もっと彼の生活を見てみたい、続きが気になるという気持ちにさせてくれました。とにかく内に留まりすぎない、読者をしっかり意識したエンターティメントを感じました。個人的にすごく好きな作品です。

*アットホームアワード5月期優秀作品一覧
—–
4月期優秀作品他薦アンケート
—–

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー