メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

ARUHIアワード2022 9月期他薦アンケート

  • 応募要項
  • 応募規約


ARUHIアワード2022 9月期の優秀賞受賞者の皆様に、ご自分以外の作品のなかで最も面白いと思った作品をアンケートで答えていただきました!
(順不同 / ご返信いただいた方のみ記載)

■推薦者: モリヤマトシナリ / 『母の再婚は溶き卵』

○選んだ作品:

『ふやけてもいいですか?』小松波瑠(①新しい生活)



○選んだ理由
:
心の動きを温泉になぞらえて描いた点が、おしゃれだと感じました。 人の繋がり方としてのオンラインとローカル、それぞれの良さが描かれていて、まさに2022年だからこそ生まれた作品だと思います。

■推薦者: 無糖 / 『僕と妻との逆転生活』

○選んだ作品:

『Feel』遠藤倉豆(①新しい生活)



○選んだ理由
:
どの作品も素敵で迷ったのですが、一番この作品に惹かれたので選びました。 この作品を読み、時には直感を大切にしてみようかなと思いました。

■推薦者:川瀬えいみ / 『あなたとの一人暮らし』

○選んだ作品:

『一年生家族』柑せとか(①新しい生活)



○選んだ理由
:
双子ちゃんが可愛い! そして、人間の一人として、申し訳ない気持ちになりました。

■推薦者:河村みはる / 『渕上家の義理族』

○選んだ作品:

『照る日』ウダ・タマキ(②私の「家族」)



○選んだ理由
:
文体のリズムが心地よく、物語が景色となって伝わってきて印象的でした。

■推薦者:小田虹里 / 『イッヌ』

○選んだ作品:

『僕と妻との逆転生活』無糖(①新しい生活)



○選んだ理由
:
『あえて言うってとても勇気がいるでしょ。なのに伝えてくれた』という里子の言葉に共感し、涙しました。この言葉を受けて私も父に、『パパ、大好きだよ』と伝えることが出来ました。

■推薦者: 森本薫 / 『散歩しない?』

○選んだ作品:

『照る日』ウダ・タマキ(②私の「家族」)



○選んだ理由
:
亡くなった妻を思う気持ちと孫が生まれる喜びが、温かく描かれている。

■推薦者:室市雅則 / 『晴れでも、雨でも』

○選んだ作品:

『緊張の嵐』真銅ひろし(①新しい生活)



○選んだ理由
:
それぞれの人生が交差する束の間が魅力的でした。

■推薦者:遠藤倉豆 / 『Feel』

○選んだ作品:

『イッヌ』小田虹里(②私の「家族」)



○選んだ理由
:
ぬいぐるみをとりまく愛情が自然でいい。

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 アルヒ株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー