メニュー

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ
               国際短編映画祭につながる「ショートフィルムの原案」公募・創作プロジェクト 奇想天外短編映画 BOOK SHORTS

\ フォローしよう! /

  • トップ
  • 受賞一覧
  • 映画化一覧
  • 作家インタビュー
  • 公募中プロジェクト
  • 創作プロジェクト
  • お問い合わせ

『桜の花が咲く頃に』潮楼奈和

  • 応募規定
  • 応募要項

 どこまでも厚顔無恥なのか、偶然を装い、大人の対応の名の下に何もなかった風に振る舞うのか、それとも彼女に詫びたいのか、自分でもよくわからなかった。
 期待に反して、彼女と偶然店で会うということはなかった。そして帰る頃に今日も会わなかったとほっとするのだ。

 彼女のことを教えてくれた店員は、時折こちらを気にしていたが、特に何かを言ってくることもなかった。
 普通の店員と客。これも日常のひとつだった。
「最近、美桜ちゃん見ないですね」
「そうですね」
 この男がどこまで知っているのかわからず、用心深く相槌を打つ。
「ホッピー、飲みます? ジンジャーエール割」
「いや、いいよ」
「飽きました?」
「そうじゃないけど。ウーロン茶もらえる?」
 店員は残念そうにグラスにウーロン茶を注ぎ始めた。

 この店に来ていないのなら、それは彼女が意図的に距離を置いているのだろう。
「試験が近いんですかね」
「さあ、どうだろう」
 反応しない俺に彼は小さなボールを投げてくるが、どう返すのが正しいのか、考えあぐねた。

「ホッピーって、酒弱い人も酒好きな人も楽しめるのがいいんですよ。一緒にいたい人なら誰でも」
 そう言いながら、店員はグラスを差し出した。
 そんなことを言われても、もう終わってしまっていた。今更どうにかできることでもない。そもそも会うことすらできていない。
「……一緒にいたいって思われないなら、飲むこともないんだろうな」
 氷が書いて音を鳴らすウーロン茶は喉から胃へと冷やしていく。
 なぜ、あんなことを言ってしまったのだろう。溢れた言葉は元には戻らない。彼女の傷はもうなかったことにはできないのだ。
「何か引っかかるなら、できること、やればいいじゃないですか」
「別に俺にできることなんてないから」
「そうですかねえ」
 店員はそれ以上、何も言わなかった。

 居酒屋を出ると、足が自然と彼女の店に向いていた。今まで待つばかりで、彼女だけのテリトリーに踏み込もうとしたことがなかった。
 会わなきゃならないなら、会いに行くしかなかったのに。
 少しずつ、歩みが早くなり、歩くのがもどかしく、そのうち走り始めていた。
 何もできない自分は、波風のない生き方を選んだはずだった。
 自分も他人も傷つけずに済む人生。

8/9
前のページ / 次のページ

第6期優秀作品一覧
HOME

■主催 ショートショート実行委員会
■協賛 ホッピービバレッジ株式会社
■企画・運営 株式会社パシフィックボイス
■問合先 メールアドレス info@bookshorts.jp
※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。


1 2 3 4 5 6 7 8 9
Copyright © Pacific Voice Inc. All Rights Reserved.
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー